曙覧の歌あけみのうた
余の初め歌を論ずる、ある人余に勧めて俊頼集、文雄集、曙覧集を見よという。それかくいうは三家の集が尋常歌集に異なるところあるをもってなり。まず源俊頼の『散木弃歌集』を見て失望す。いくらかの珍しき語を用いたるほかに何の珍しきこともあらぬなり。次 …
作品に特徴的な語句
めせ ゆけ おえ つこう おわ よごれ まろがり くわ ゆく いちじるし ひえ しずむ 赤裸まはだか みなもとの 御像みかた 男子おのこ 晩食ゆうげ あた さかしま ゆき もうで ぼん めい わらい ふり おも 御供みとも いだ あい 一握いちあく 砂上すなのうえ よろい 草花くさのはな おつ ぬき わが 天皇すめらぎ まずし 這入はいり 銚子さしなべ いり ぞう おも 凡人ただひと いで いお 行幸いでまし 御諭みさとし 御酒みき まなば あらざ つまびらか やっこ まつ 薔薇そうび もち おち ひき もっとも いやし とろ きか はし 匍匐はらばい むらが 羊腸つづらおり わが あい びと づけ ぬら うごか うら ともしび しろがね 八百やお からうす 一人いちにん 御貢みつぎ つき ひとり ひき 松戸まつのと おのずか おう おい うか たのし たちばなの