-
トップ
>
-
代目
>
-
だいめ
私たちが、
子供のころから、
親しみなれてきた
一休さんは、
紫野大徳寺、四十七
代目の
住職として、
天下にその
智識高徳をうたわれた
人でした。
たった
一人、
江戸で
生れて
江戸で
育った
吉次が、
他の
女形を
尻目にかけて、めきめきと
売出した
調子もよく、やがて二
代目菊之丞を
継いでからは
上上吉の
評判記は
二
代目の
時代の
鷄屋の
番人に
好い
老人が
居て、いろ/\
世話をして
茶など
入れて
呉れて
居たが、
其老人間もなく
死んだので、
何んとなく
余は
寂寞を
感じたのであつた。
... 八
代目団十
郎や
市村羽左衛門の
怪談、
沢村宗十
郎の
御殿女中の
怪談、
岩井半四
郎の
怪談、
其他聞いた事見た事を
種々集めてゐるんですが」と
云ふと、
是真翁が「
円朝さん、
妙な
怪談の
種子がある。 ...
それから三
代目四
代目とは、
無關係で、
構内へは一
歩も
足を
踏入れなかつたが、
到頭その
鷄屋は
亡びて
了つたので、これを
幸ひと
佛骨子をかたらひ、
又少し
掘つて
見た。
二
代目瀬川菊之丞が
全盛を
極めていることとて、その
影は
決して
濃いものではなかった。
二
代目瀬川菊之丞の
死が
報ぜられたのは、その
日の
暮れ
方近くだった。