“瀬川菊之丞”の読み方と例文
読み方割合
せがわきくのじょう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
源内が先に立って、楽屋口から頭取座の方へ行くと、瀬川菊之丞せがわきくのじょうが、傾城けいせい揚巻あげまき扮装いでたちで、頭取の横に腰を掛けて出を待っている。
平賀源内捕物帳:萩寺の女 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
江戸えどばん女形おやま瀬川菊之丞せがわきくのじょう生人形いきにんぎょうを、舞台ぶたいのままにろうッてんだ。なまやさしいわざじゃァねえなァれている。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
文調はおも瀬川菊之丞せがわきくのじょう(王子路考)中村松江なかむらまつえ(里公)岩井半四郎(杜若)の如き女形おんながた若しくは市川春蔵いちかわはるぞう佐野川市松さのがわいちまつの如き若衆形わかしゅがたを描けるを見るべし。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)