“佐野川市松”の読み方と例文
読み方割合
さのがわいちまつ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
繁華の橋上きょうじょう乗込のりこみの役者を迎ふる雑沓の光景(第二図)より、やがて「吹屋町ふきやまちすぐれば薫風くんぷうたもとを引くに似た」る佐野川市松さのがわいちまつ油店あぶらみせ
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
その頃佐野川市松さのがわいちまつという役者が一と小間置こまおきに染め分けた衣裳へ工夫致しましてそのしまを市松となづけて女方おんながたの狂言を致しました時に、帯を紫と白の市松縞にして、着物をあいの市松にしたのが派手で
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
文調はおも瀬川菊之丞せがわきくのじょう(王子路考)中村松江なかむらまつえ(里公)岩井半四郎(杜若)の如き女形おんながた若しくは市川春蔵いちかわはるぞう佐野川市松さのがわいちまつの如き若衆形わかしゅがたを描けるを見るべし。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)