老子は楚の苦縣の厲郷、曲仁里の人也。姓は李氏、名は耳、字は伯陽、諡を聃と曰ふ。周の守藏室の史也。孔子、周に適き、將に禮を老子に問はんとす。老子曰く、『子の言ふ所の者は其人と骨と皆已に朽ちたり、獨り其言在る耳。且つ君子は、其時を得れば則ち駕し …
著者 | 司馬遷 |
翻訳者 | 箭内亙 |
その他 | 箭内亙 |
ジャンル | 歴史 > アジア史・東洋史 > 中国 |
文字種別 | 旧字旧仮名 |
読書目安時間 | 約21分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約34分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
難
故
行
疾
斯
設
申
醜
率
知
則
行
陽
妻
有
離
疑
合
説
相
知
注
爲
寛
有
與
不知
大
化
此
耳
適
邪
虚
著
喜
用
嘗
因
貴
失
計
滅
解
矯
危
密
終
極
而
干
幾
上
御
若
故
慮
自
周
言
宮
害
容貌
前
屈
屬
彊
虜
藏
間
患
乎
毀
類
主
欲
爲
梁
書
明
是
是
家
術
將
反
止
屬
終
盜
食
語
行
陰
情
且
敗
與
或
傷
題名が同じ作品