国訳史記列伝こくやくしきれつでん03 老荘申韓列伝第三03 ろうそうしんかんれつでんだいさん
老子は楚の苦縣の厲郷、曲仁里の人也。姓は李氏、名は耳、字は伯陽、諡を聃と曰ふ。周の守藏室の史也。孔子、周に適き、將に禮を老子に問はんとす。老子曰く、『子の言ふ所の者は其人と骨と皆已に朽ちたり、獨り其言在る耳。且つ君子は、其時を得れば則ち駕し …
作品に特徴的な語句
まこと うれ にく おほむ すはな おこなひ あらは めあは たも つら うたか がつ ぜい しやう ちう つく くわん いう あづ 不知ふち おほい くわ きよ あら この もつ こころ よつ たつと しつ けい めつ かい いつは あやふ みつ をは きは しかう もと ちか うへ ぎよ ごと もと はか おのづか しう げん きう 容貌ようばう まへ くつ たぐひ りよ ざう かん うれひ そし るゐ しゆ ほつ りやう しよ あきらか かく ここ いへ じゆつ しやう かへ とど しよく つひ たう くら おこな ひそか じやう まさ はい とも あるひ そこな
題名が同じ作品
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一 (旧字旧仮名)司馬遷 (著)
国訳史記列伝:02 管晏列伝第二 (旧字旧仮名)司馬遷 (著)
国訳史記列伝:04 司馬穰苴列伝第四 (旧字旧仮名)司馬遷 (著)
国訳史記列伝:05 孫子呉起列伝第五 (旧字旧仮名)司馬遷 (著)