トップ
>
銅色
>
あかがねいろ
ふりがな文庫
“
銅色
(
あかがねいろ
)” の例文
身長
(
たけ
)
が非常に高かった。五尺七、八寸はあるらしい。肉付きもよく肥えてもいた。皮膚の色は
銅色
(
あかがねいろ
)
でそれがいかにも健康らしかった。
名人地獄
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
色が生白くないのみならず、本来、
銅色
(
あかがねいろ
)
をしたところへ、房州の海で色あげをして来たものですから、かなり染めが利いているのです。
大菩薩峠:24 流転の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
銅色
(
あかがねいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、人間の
歡
(
よろこび
)
よりもなほ頼み難い
銅色
(
あかがねいろ
)
の
薔薇
(
ばら
)
の花、おまへの
僞
(
いつはり
)
多い匂を移しておくれ、
僞善
(
ぎぜん
)
の花よ、
無言
(
むごん
)
の花よ。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
マドンナの
画額
(
ゑがく
)
の上の輪飾になつてゐるのは玉葱である。懸時計の下に掛けてあるのは、
腮
(
あご
)
を
貫
(
ぬ
)
き通した二十匹ばかりの
鯡
(
にしん
)
で、腹が
銅色
(
あかがねいろ
)
に光つてゐる。
聖ニコラウスの夜
(新字旧仮名)
/
カミーユ・ルモンニエー
(著)
その男の顔色はまったく
銅色
(
あかがねいろ
)
をしておりまして、身には高価な外国の衣服をつけ、帯には短剣を
佩
(
お
)
びているのが、老婆のバルバラの提灯で見えました。
世界怪談名作集:05 クラリモンド
(新字新仮名)
/
テオフィル・ゴーチェ
(著)
▼ もっと見る
が、髪の根に
蠢
(
うごめ
)
いてゐるのは、小さな虱と思ひの外、毒々しい、
銅色
(
あかがねいろ
)
の、大きな
百足
(
むかで
)
ばかりであつた。
老いたる素戔嗚尊
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
気の小さい割には、
躯
(
からだ
)
の厳丈づくりで、厚手に出来た
唇
(
くちびる
)
や鼻の大きい
銅色
(
あかがねいろ
)
の皮膚をした彼は、
惘
(
あき
)
れたような顔をして、障子も
襖
(
ふすま
)
もびしょびしょした
茶
(
ちゃ
)
の
室
(
ま
)
の入口に突立っていた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
桜色にもあらず、
緋桃
(
ひもも
)
の花でもなし、
剃
(
そ
)
りたてたる
頭
(
つむり
)
より顔より首筋にいたるまで
銅色
(
あかがねいろ
)
の照りに一点のにごりも無く、
白髪
(
しらが
)
もまじる太き
眉
(
まゆ
)
をあげて心まかせの大笑ひなさるる時は
たけくらべ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
銅色
(
あかがねいろ
)
のすすけた顔に、
豚
(
ぶた
)
のような無愛想な小さい
眼
(
め
)
をしておまけに額からこめかみへかけて
畳
(
たた
)
まれている
皺
(
しわ
)
の深いことといったら、わたしが生れてこの
方
(
かた
)
見たこともないほどだった。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
扁平
(
へんぺい
)
な漁場では、
銅色
(
あかがねいろ
)
の壮烈な
太股
(
ふとまた
)
が、林のように並んでいた。彼らは折からの
鰹
(
かつお
)
が着くと
飛沫
(
ひまつ
)
を上げて海の中へ
馳
(
か
)
け
込
(
こ
)
んだ。子供たちは砂浜で、ぶるぶる
慄
(
ふる
)
える
海月
(
くらげ
)
を
攫
(
つか
)
んで投げつけ合った。
花園の思想
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
よべの嵐に吹き寄せられた板片木片を拾い集めているのである。自分は行くともなく
其方
(
そっち
)
へ歩み寄った。いつもの通りの
銅色
(
あかがねいろ
)
の顔をして無心に藻草の中をあさっている。顔には憂愁の影も見えぬ。
嵐
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
ずんぐり
脊
(
せ
)
の高い、
銅色
(
あかがねいろ
)
の
巌乗造
(
がんじょうづくり
)
な、年配四十五、六、古い
単衣
(
ひとえ
)
の
裾
(
すそ
)
をぐいと
端折
(
はしょ
)
って、
赤脛
(
からずね
)
に
脚絆
(
きゃはん
)
、素足に
草鞋
(
わらじ
)
、かっと
眩
(
まばゆ
)
いほど日が照るのに、笠は
被
(
かぶ
)
らず、その
菅笠
(
すげがさ
)
の紐に、
桐油合羽
(
とうゆがっぱ
)
を
畳
(
たた
)
んで
薬草取
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
銅色
(
あかがねいろ
)
のうろこ雲
湿潤
(
しめり
)
に
燃
(
りも
)
えて
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
張りつけたようにかかっている
銅色
(
あかがねいろ
)
の月へ眼をやり、例の他界的の響きのある声で、あこがれるように歌うように
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
老婆のバルバラの話によると、わたしが司祭館を出発した晩にたずねて来たかの
銅色
(
あかがねいろ
)
の男が、翌あさ無言でわたしを
担
(
かつ
)
いで来て、すぐに帰って行ったということです。
世界怪談名作集:05 クラリモンド
(新字新仮名)
/
テオフィル・ゴーチェ
(著)
バルバラは、わしが牧師館を出た夜に
訪
(
たづ
)
ねて来たのと同じ
銅色
(
あかがねいろ
)
の顔の男が、次の朝、戸をしめた輿にのせてわしを連れて来て、それから直ぐに行つてしまつたと云ふ事を聞いた。
クラリモンド
(新字旧仮名)
/
テオフィル・ゴーチェ
(著)
「いえ、
銅色
(
あかがねいろ
)
でございます」
加利福尼亜の宝島:(お伽冒険談)
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
銅
常用漢字
小5
部首:⾦
14画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“銅”で始まる語句
銅
銅鑼
銅壺
銅貨
銅像
銅羅
銅鈴
銅雀台
銅板
銅盥