トップ
>
車座
>
くるまざ
ふりがな文庫
“
車座
(
くるまざ
)” の例文
そこで彼らは次の日、近くの大満寺山へのぼって、なんの気がねもない青天井の下で、天狗の集会のような
車座
(
くるまざ
)
をかこんでいた。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
得たれば
久々
(
ひさ/″\
)
にて一
杯
(
ぱい
)
飮
(
のま
)
ふと
或料理屋
(
あるれうりや
)
に
立入
(
たちいり
)
九郎兵衞惣内夫婦三人
車座
(
くるまざ
)
になり
獻
(
さし
)
つ
酬
(
おさへ
)
つ
數刻
(
すうこく
)
酌交
(
くみかは
)
せしが
良
(
やゝ
)
夜
(
よ
)
も
戌刻過
(
いつゝすぎ
)
漸
(
やうや
)
く此家を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
また一ツは米国水兵
数多
(
あまた
)
車座
(
くるまざ
)
になりて日本料理の
膳
(
ぜん
)
に向ひ大きなる料理の
鯛
(
たい
)
を見て驚き騒げる様を描きしものあるを記憶す。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
彼は赤い
篝
(
かがり
)
の
火影
(
ほかげ
)
に、古代の服装をした日本人たちが、互いに酒を酌み
交
(
かわ
)
しながら、
車座
(
くるまざ
)
をつくっているのを見た。
神神の微笑
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
十畳位の広さの部屋に、十四五人の男達が
車座
(
くるまざ
)
をつくり、おのおの
客膳
(
きゃくぜん
)
を前にして酒を飲んでいたのである。
風宴
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
▼ もっと見る
蓆
(
むしろ
)
が持ち出された。四人は
車座
(
くるまざ
)
になった。一人は気軽く若い者の机の上から湯呑茶碗を持って来た。もう一人の男の腹がけの中からは
骰子
(
さい
)
が二つ取出された。
カインの末裔
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
……学校の制服を脱ぎ捨てると、
車座
(
くるまざ
)
になった潮くさい
基督
(
エス
)
どもの盃に威勢よくウイスキーを注いで廻る。
キャラコさん:05 鴎
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
恐らく母はもう
耐
(
こら
)
えきれなかったのだろう。いきなりその家の
縁側
(
えんがわ
)
から
障子
(
しょうじ
)
をあけて座敷に上った。明るいランプの下に、四、五人の男が
車座
(
くるまざ
)
に座って
花札
(
はなふだ
)
をひいていた。
何が私をこうさせたか:――獄中手記――
(新字新仮名)
/
金子ふみ子
(著)
そしてその咲く時は葉がなく、ただ
花茎
(
かけい
)
が高く直立していて、その
末端
(
まったん
)
に四、五
花
(
か
)
が
車座
(
くるまざ
)
のようになって咲き、
反巻
(
はんかん
)
せる
花蓋片
(
かがいへん
)
は六数、
雄蕊
(
ゆうずい
)
も六数、
雌蕊
(
しずい
)
の
花柱
(
かちゅう
)
が一本、
花下
(
かか
)
にある。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
七人ばかりの村の者は、
平
(
たいら
)
かな岩の上に
車座
(
くるまざ
)
に坐って弁当を使いはじめた。
岩魚の怪
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
医者
(
いしゃ
)
の
玄庵
(
げんあん
)
をはじめ、
妻
(
つま
)
のおむら、
座元
(
ざもと
)
の
羽左衛門
(
うざえもん
)
、三五
郎
(
ろう
)
、
彦
(
ひこ
)
三
郎
(
ろう
)
、その
他
(
た
)
の
人達
(
ひとたち
)
が、ぐるりと
枕許
(
まくらもと
)
に
車座
(
くるまざ
)
になって、
何
(
なに
)
かひそひそと
語
(
かた
)
り
合
(
あ
)
っている
声
(
こえ
)
が、
遠
(
とお
)
い
国
(
くに
)
の
出来事
(
できごと
)
のように
聞
(
きこ
)
えていた。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
八十に近い祖母と、六ツ位の女の子と、松さんとは親密に
車座
(
くるまざ
)
になった。祖母のお
膳
(
ぜん
)
には大きな
香魚
(
あゆ
)
の塩焼が
躍
(
おど
)
っている。松さんは心おきなく何か一生懸命に話したり願ったり、食べたりしている。
旧聞日本橋:03 蕎麦屋の利久
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
あとは、
車座
(
くるまざ
)
になって一同が、不安げな顔を見合わせて
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
家臣の
掃守
(
かもり
)
などが
車座
(
くるまざ
)
になって酒を酌みかわしている。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
奴等
車座
(
くるまざ
)
ランボオ詩集
(新字旧仮名)
/
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー
(著)
かきて
貸元
(
かしもと
)
をなし願山
坊主
(
ばうず
)
は向鉢卷にて壺を振宵より
大勢
(
おほぜい
)
車座
(
くるまざ
)
に
居並
(
ゐなら
)
び互に
勝負
(
しようぶ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
そこでゾロリと
車座
(
くるまざ
)
になった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“車座”の意味
《名詞》
多くの人数の人が円形に並び、内側を向いて座ること。
(出典:Wiktionary)
車
常用漢字
小1
部首:⾞
7画
座
常用漢字
小6
部首:⼴
10画
“車”で始まる語句
車
車夫
車輪
車掌
車室
車前草
車蓋
車力
車駕
車内