“香魚”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あゆ91.7%
こうぎょ8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しぶきをあびながら岩角にたたずんで糸を垂れる者が見える。彼は香魚あゆの季節のおそいのをうらんでいるのであろう。「うるか」はこの地の呼び物である。
日田の皿山 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
そこで砥石といしに水がられすっすとはらわれ、秋の香魚あゆはらにあるような青いもんがもう刃物はものはがねにあらわれました。
チュウリップの幻術 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
そんな時に払暁ふつぎょうよく私達は鮎を嗅ぐ、未明の靄の中で渓流のほとりを行くと、実際に香魚こうぎょといふだけあつて鮎は匂ふ、川の中から匂ふ、水面に跳ね始めたら誰にでも匂ふが
夏と魚 (新字旧仮名) / 佐藤惣之助(著)