トップ
>
洋盃
>
コップ
ふりがな文庫
“
洋盃
(
コップ
)” の例文
卓上に伏せてある
洋盃
(
コップ
)
を起して、
葡萄酒
(
ぶどうしゅ
)
を
注
(
つ
)
ぎながら、こんな事を云う女の素振りは、思ったよりもしとやかに打ち
萎
(
しお
)
れて居た。
秘密
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
そろそろ酔の廻った叔父は、
火熱
(
ほて
)
った顔へ水分を供給する義務を感じた人のように、また
洋盃
(
コップ
)
を取り上げて
麦酒
(
ビール
)
をぐいと飲んだ。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
洋盃
(
コップ
)
は床の上に転がっている。絨毯は踏み散らされて
皺
(
しわ
)
になっている。珈琲碗は飛び散っている。時計は九時五分を示している。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「おお先生。……」と佐々記者はイキナリ立ってビールの泡だった
洋盃
(
コップ
)
を大隅学士の頭の上に載せていった。
地球盗難
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
「どういたしまして、燃えるような
緋縮緬
(
ひぢりめん
)
の
夜着
(
よぎ
)
がありますよ」二人の
洋盃
(
コップ
)
にビールが無くなっているので、山西はかわりを注文して、それに口を
浸
(
つ
)
けながら
水魔
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
▼ もっと見る
といずれもその洞内に赴き、ありたけの蝋燭を点じてその中に坐り、各自にブランデーを注いだ
洋盃
(
コップ
)
を高く差し上げ、桂田博士の音頭で「日本帝国万歳※ 月世界探検隊万歳※」
月世界跋渉記
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
「失敬な。」も口の
裡
(
うち
)
で、島野は顔を見らるると
極
(
きまり
)
悪そうに
四辺
(
あたり
)
をきょろきょろ。茶店の
女
(
むすめ
)
は、目の前にほっかりと黒毛の
駒
(
こま
)
が汗ばんで立ってるのを
憚
(
はばか
)
って、
密
(
そ
)
と
洋盃
(
コップ
)
を
齎
(
もた
)
らした。
黒百合
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
取り出した物は大きな
罎
(
びん
)
、彼は
袂
(
たもと
)
からハンケチを出して罎の砂を払い、更に小な
洋盃
(
コップ
)
様のものを出して、罎の
栓
(
せん
)
を
抜
(
ぬく
)
や、
一盃
(
いっぱい
)
一盃、三四杯続けさまに飲んだが、罎を静かに下に置き
運命論者
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
ちらと私の顔を見ると千鳥足をしながら、懐かしがって片手を挙げた。が瞬間、私に向い合っている少年の姿に眼が留まると、
洋盃
(
コップ
)
を手にしたまま電撃を食らったように突っ立った。
ナリン殿下への回想
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
と唸りながら慌てて
洋盃
(
コップ
)
を傾けると、立ちあがって壁の旗を取り下しにかかった。
吊籠と月光と
(新字新仮名)
/
牧野信一
(著)
梓さんは触れれば消えてしまうかと思われるような薄いヴェネチャの
洋盃
(
コップ
)
を持ち出して来てひとりひとりの手に持たせ、もったいぶったようすで
紅玉
(
ルビイ
)
のようなシャトオ・ディケムを注いで廻る。
キャラコさん:02 雪の山小屋
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
松井は黙って
洋盃
(
コップ
)
を上げた。と村上も同時にぐっと一杯やった。
球突場の一隅
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
桂子が走るように行って、
洋盃
(
コップ
)
になみなみと水を汲んで来た。
廃灯台の怪鳥
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
高粱酒
(
こうりょうしゅ
)
を出して
洋盃
(
コップ
)
に
注
(
つ
)
ぎながら、こっちが普通の方で、こっちが精製した方でと、またやりだしたから、いや御酒はたくさんですと断った。
満韓ところどころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
卓子
(
テーブル
)
の上の
洋盃
(
コップ
)
をじっと見た。そうしてやおら手に取り上げて眼の高さに差し上げてもう一度じっと透かして見た。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
二人は左手の
隅
(
すみ
)
の
食卓
(
テーブル
)
についてビールを注文すると、
顔馴染
(
かおなじみ
)
の
肥
(
ふと
)
った給仕女が二つの
洋盃
(
コップ
)
を持って来た。
水魔
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
二人は泡立つ
洋盃
(
コップ
)
を上げてカチンと打ちあわせ、不思議な縁で結ばれた共同戦線のため万歳を叫んだ。
地球盗難
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
二人で
洋盃
(
コップ
)
を探したが一寸見付からなかった。婆さんはと聞くと、今御客さんの菓子を買いに行ったという答であった。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
反射的に眼を閉じたから……ただ
洋盃
(
コップ
)
が絨氈の上に落ちる音を聞いた。何物かに当ってピンと割れる響を聞いた。さらさらという絹摺れの音を耳にした。
暗黒公使
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
飽
(
あ
)
くまで
悠々
(
ゆうゆう
)
と落付きを見せて、卓子の方へ近づき、二人を背にして腰を下ろした。そして
洋盃
(
コップ
)
の中に酒をなみなみと注いで、そして静かに口のところへ持っていった。
不思議なる空間断層
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
余は
夜半
(
よなか
)
にしばしば看護婦から平野水を
洋盃
(
コップ
)
に
注
(
つ
)
いで貰って、それをありがたそうに飲んだ当時をよく記憶している。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「どうですか——」と、君江はビール壜をとりあげて、帆村の
洋盃
(
コップ
)
に白い泡を
注
(
つ
)
ぎこんだ。
ゴールデン・バット事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
ひそかに次の間へ立って、
例
(
いつも
)
のウィスキーを
洋盃
(
コップ
)
で傾けようかと思ったが、
遂
(
つい
)
にその決心に堪えなかった。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
青谷技師は、側の棚から、大きい二重
硝子
(
ガラス
)
の
洋盃
(
コップ
)
を下ろした。それは一リットルぐらい入るように思われた。次に彼は、床の上から魔法壜をとりあげて、
洋盃
(
コップ
)
の上に口を傾けた。
人間灰
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
お兼さんは黒い盆の上に
載
(
の
)
せた
平野水
(
ひらのすい
)
と
洋盃
(
コップ
)
を自分の前に置いて、「いかがでございますか」と聞いた。自分は「ありがとう」と答えて、盆を引き寄せようとした。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ミシミシという音がして、液体空気が
奔騰
(
ほんとう
)
した。その後で箸を持ち上げると、真赤な林檎が
洋盃
(
コップ
)
の底から現れたが、空中に出すと忽ち湿気を吸って、表面が真白な氷で
蔽
(
おお
)
われた。
人間灰
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
小林は自分の前にある
麦酒
(
ビール
)
の
洋盃
(
コップ
)
を
指
(
さ
)
して、ないしょのような小さい声で、隣りにいる真事に
訊
(
き
)
いた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
津田は一気に
洋盃
(
コップ
)
を
唇
(
くちびる
)
へあてがって、ぐっと
麦酒
(
ビール
)
を飲み干した小林の様子を、少し
呆
(
あき
)
れながら眺めた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
筒袖
(
つつそで
)
の下女が、盆の上へ、
麦酒
(
ビール
)
を一本、
洋盃
(
コップ
)
を二つ、玉子を四個、並べつくして持ってくる。
二百十日
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
その時柴野は隊から帰って来た身体を大きくして、
長火鉢
(
ながひばち
)
の
猫板
(
ねこいた
)
の上にある
洋盃
(
コップ
)
から
冷酒
(
ひやざけ
)
をぐいぐい飲んだ。御縫さんは白い肌をあらわに、鏡台の前で
鬢
(
びん
)
を
撫
(
な
)
でつけていた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
自分が
洋盃
(
コップ
)
を取上げて
咽喉
(
のど
)
を
潤
(
うるお
)
した時、お兼さんは帯の間から一枚の葉書を取り出した。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
其所には代助の食後の
嗽
(
うがい
)
をする
硝子
(
ガラス
)
の
洋盃
(
コップ
)
があった。中に水が二口ばかり残っていた。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
岡田はこう云って、自分の
洋盃
(
コップ
)
へ麦酒をゴボゴボと
注
(
つ
)
いだ。もうよほど酔っていた。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「今頃卒業祝いか」と高柳君は手のついた
洋盃
(
コップ
)
を下へおろしてしまった。
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
洋
常用漢字
小3
部首:⽔
9画
盃
漢検準1級
部首:⽫
9画
“洋”で始まる語句
洋燈
洋傘
洋杖
洋袴
洋服
洋灯
洋卓
洋琴
洋
洋妾