トップ
>
外廓
>
そとぐるわ
ふりがな文庫
“
外廓
(
そとぐるわ
)” の例文
それに、少女の摩耶を連れ、西の丸から広い
外廓
(
そとぐるわ
)
へ出、まだ工事中の
玉造口
(
たまつくりぐち
)
の城門を出て、ぶらりと、ここへ来てしまったものなのだ。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
甲野
(
こうの
)
さんと
宗近
(
むねちか
)
君と相談の上取りきめた格言に云う。——第一義において活動せざるものは肝胆相照らすを得ずと。
両人
(
ふたり
)
の妹は肝胆の
外廓
(
そとぐるわ
)
で戦争をしている。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
最後の球を打つ為に、
外廓
(
そとぐるわ
)
の線の一角に立つた。『さあ、来い』と言はぬばかりの身構へして、
窺
(
うかゞ
)
ひ澄まして居る文平を目がけて、打込んだ球はかすかに網に触れた。『
触
(
タッチ
)
』と銀之助の一声。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
相州
(
さうしう
)
小田原
(
をだはら
)
の
町
(
まち
)
に
電車鐵道
(
でんしやてつだう
)
待合
(
まちあひ
)
の、
茶店
(
ちやみせ
)
の
亭主
(
ていしゆ
)
が
言
(
ことば
)
に
因
(
よ
)
れば、
土地
(
とち
)
の
鹽辛
(
しほから
)
、
蒲鉾
(
かまぼこ
)
、
外郎
(
うゐらう
)
、
及
(
およ
)
び
萬年町
(
まんねんちやう
)
の
竹屋
(
たけや
)
の
藤
(
ふぢ
)
、
金格子
(
きんがうし
)
の
東海棲
(
とうかいろう
)
、
料理店
(
れうりてん
)
の
天利
(
てんり
)
、
城
(
しろ
)
の
石垣
(
いしがき
)
、
及
(
およ
)
び
外廓
(
そとぐるわ
)
の
梅林
(
ばいりん
)
は、
凡
(
およ
)
そ
日本一
(
につぽんいち
)
也
(
なり
)
。
城の石垣
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
外廓
(
そとぐるわ
)
の
濠
(
ほり
)
の向うにある本陣の方は定めし備えも怠っているであろうし、兵も大勢はいないであろう、すると、此の道を行っていきなり敵の本陣のうしろへ出れば、必ず好い機会があるに違いない
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
ひたひたと大江戸城の
外廓
(
そとぐるわ
)
に出ぬけてまいりました。
右門捕物帖:04 青眉の女
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
そこにも、多くの
石工
(
いしく
)
が、
外廓
(
そとぐるわ
)
の石垣を築いていた。
搦手
(
からめて
)
の
橋梁
(
きょうりょう
)
や、濠を
浚
(
さら
)
う工事にもかかっている。
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いづれ
美人
(
びじん
)
には
縁
(
えん
)
なき
衆生
(
しゆじやう
)
、
其
(
それ
)
も
嬉
(
うれ
)
しく、
外廓
(
そとぐるわ
)
を
右
(
みぎ
)
に、やがて
小
(
ちひ
)
さき
鳥居
(
とりゐ
)
を
潛
(
くゞ
)
れば、
二
(
に
)
の
丸
(
まる
)
の
石垣
(
いしがき
)
、
急
(
きふ
)
に
高
(
たか
)
く、
目
(
め
)
の
下
(
した
)
忽
(
たちま
)
ち
濠
(
ほり
)
深
(
ふか
)
く、
水
(
みづ
)
はやゝ
涸
(
か
)
れたりと
雖
(
いへど
)
も、
枯蘆
(
かれあし
)
萱
(
かや
)
の
類
(
たぐひ
)
、
細路
(
ほそみち
)
をかけて、
霜
(
しも
)
を
鎧
(
よろ
)
ひ
城の石垣
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
近頃彼は、西瓜の荷を
担
(
にな
)
って、江戸城の
此処彼処
(
ここかしこ
)
にたくさん働いている石置場の人足や、大工小屋の
工匠
(
こうしょう
)
や、
外廓
(
そとぐるわ
)
の足場にいる左官などへ、西瓜を売ってあるいていた。
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかし、事実はどこまでも事実で、
瞬間
(
しゅんかん
)
ののち、またもや同じような
怪焔
(
かいえん
)
が、こんどは
籾蔵
(
もみぐら
)
へおち、つづいて
外廓
(
そとぐるわ
)
、
獣油
(
じゅうゆ
)
小屋など、よりによって危険なところへばかり落ちてくる。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すわ
変事
(
へんじ
)
と、
旗本
(
はたもと
)
や、役人たちは、
得物
(
えもの
)
をとってきてみると、
外廓
(
そとぐるわ
)
の白壁がおちたところから、いきおいよくふきだしている怪火! すでに、
矢倉
(
やぐら
)
へまでもえうつろうとしているありさまだ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
さてこのたびのご
拝謁
(
はいえつ
)
に、なにがなよき
土産
(
みやげ
)
ともぞんじまして、
上洛
(
じょうらく
)
のとちゅう、
命
(
いのち
)
がけでさぐりえましたのは
柴田勝家
(
しばたかついえ
)
の
攻略
(
こうりゃく
)
、まった
北庄城
(
ほくしょうじょう
)
の
縄
(
なわ
)
ばり
本丸
(
ほんまる
)
外廓
(
そとぐるわ
)
、
濠
(
ほり
)
のふかさにいたるまでのこと
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
外
常用漢字
小2
部首:⼣
5画
廓
漢検準1級
部首:⼴
14画
“外廓”で始まる語句
外廓線