)” の例文
新字:
矢筒やつゝなどの品物しなものすこのこつてゐるだけでありまして、ごくむかし日本人につぽんじんはけっして上手じようずであつたとか、きであつたとはいふことが出來できないのです。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
閃弧せんこといふものがある。千九百六年せんくひやくろくねんのヴェスヴィオ噴火ふんかおいて、ペアレット撮影さつえいかゝるものである。
火山の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
さうしていへつぶかたしめされたとほりであつたならば、生徒中せいとちゆう一人ひとり負傷者ふしようしや出來できず、「しやがんだまゝそとよ」との第二號令だいにごうれいで、全員ぜんいん秩序ちつじよみださず
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
しかし非常ひじよう面白おもしろ人物じんぶつ動物どうぶつ家屋かおくなどのほかには、祝部土器いはひべどきやその品物しなもの、または古墳こふん石室せきしつ横穴よこあななかかべなどにりつけた、まことに粗末そまつ人物じんぶつたて
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
明治二十九年めいじにじゆうくねん三陸大津浪さんりくおほつなみは、其原因そのげんいん數十里すうじゆうり沖合おきあひける海底かいてい地形變動ちけいへんどうにあつたのであるが、津浪つなみ常習地じようしゆうちたる漏斗状じようごがた港灣こうわんおくおいてはしめされたとほり、あるひ八十尺はちじつしやく
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
ぎに裝飾そうしよく模樣もようるいも、石器時代せつきじだい土器どきにあるような、曲線きよくせんのごて/\した模樣もようのまったくないことは、まへまをしたとほりで、たゞ簡單かんたんえん三角さんかくほかには、刀劍とうけんつかかざりにあつたような
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
明治四十二年めいじしじゆうにねん八月十四日はちがつじゆうよつか姉川大地震あねがはだいぢしんおい倒潰とうかいた、田根小學校たねしようがつこう教場きようじようである。讀者どくしや墜落ついらくした小屋組こやぐみが、其連合そのれんごうちからもつていかに完全かんぜんさゝへられたかをられるであらう。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)