養生ようじょう)” の例文
そこで若者は、村中大騒ぎをしてじいさんを探してることや、病気なら村に来て養生ようじょうするがいいということなどを、熱心に言い立てました。
キンショキショキ (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
彼はそこに滞在しながら心静かに養生ようじょうすることにしたが、赤い花の女のことが浮んで来ると、みょうに神経的になって夜も眠られなかった。
赤い花 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
病人な養生ようじょうが仕事、なあ浪どん。和女おまえは武男が事ちゅうと、何もかも忘れッちまいなはる。いけません。早う養生してな——
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
胸の痛みの時々起こるおりなども堪えがたそうな苦しみが見えた。いろいろな養生ようじょうもまじないもするがききめは見えない。
源氏物語:35 若菜(下) (新字新仮名) / 紫式部(著)
お母さんの話では、八津が生まれたときにお父さんはもう、からだのぐあいが少し悪くなりかけていて、船をおりて養生ようじょうするつもりだったという。
二十四の瞳 (新字新仮名) / 壺井栄(著)
「老先生、ごらんのとおりでございます。四、五日、静かに、養生ようじょうをしていたらなおりましょうから、ご安心なさいまし」
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それで始めはここ一か年休学して養生ようじょうせねばと思っていたのを、このぶんならば差しつかえもあるまいという気になり、取りあえず手紙で大木に相談すると
廃める (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
幸三こうぞうは、はは病気びょうきをしたことから、十ぶん養生ようじょうをさせることが、自分じぶんちからで、できなかったことをこたえました。
新しい町 (新字新仮名) / 小川未明(著)
私は日々に憔悴しょうすいし、血色が悪くなり、皮膚が老衰によどんでしまった。私は自分の養生ようじょうに注意し始めた。
猫町:散文詩風な小説 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
いつまでもいたる両親りょうしん苦労くろうをかけて、自分じぶんんという親不孝者おやふこうものであろう。いっそのことすべてをあきらめて、おとなしく鎌倉かまくらもどって専心せんしん養生ようじょうにつとめようかしら……。
高祖頭巾こそずきんを冠って、養生ようじょう眼鏡をかけますとチョットしたお金持ちの後家ごけさん位に見えましたそうで、興行中でも何か気に入らぬ事がありますと、そんな風にして姿を隠して
押絵の奇蹟 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
せきが出る、食欲しょくよくが進まない、熱が高まると言う始末しまつである、しのは力の及ぶ限り、医者にも見せたり、買い薬もしたり、いろいろ養生ようじょうに手を尽した。しかし少しも効験こうけんは見えない。
おしの (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
セハランチンの注射液がおありになるとかなので、太宰さんを愛している大勢の男のひとのために、大勢の女のひとのために、一日でも早く養生ようじょうして、注射してみて下さるよう御願いする。
もともと主人は洋行中から名代の病人だったので、ただ養生ようじょう一つで持ちこたえていたのでした。私が小金井へ来ました時、「よく評判の病人のところへよこしたなあ」と笑ったくらいです。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
そうして丹田たんでんへ力をこめ、しばらくの間呼吸いきを止めた。それから徐々に呼吸をした。と、シーンと神気が澄み、体に精力がよみがえって来た。一刀流の養生ようじょう法、陣中に用いる「阿珂術あかじゅつ」であった。
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
で長者から牛乳などを沢山貰いまして七日間滞在して養生ようじょうして居りました。
チベット旅行記 (新字新仮名) / 河口慧海(著)
その病室での養生ようじょうを言いたてて、それによって半蔵を動かそうとした。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
病後の養生ようじょうにかこつけて学校を休んだし、中学時代には、一年の内半分程は仮病を使って登校をせず、書斎をしめ切って、家人の這入はいって来ない様にして、そこで小説本と、荒唐無稽こうとうむけいな幻想のうち
(新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
「そんなことを思わないほうがいいよ。それより養生ようじょうして!」
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
「これで出来るだけの養生ようじょうをさせて上げて下さい」
秋空晴れて (新字新仮名) / 吉田甲子太郎(著)
からだを養生ようじょうするうちに菊村宮内のやさしさにれ、すっかり増長ぞうちょうしている気味きみだから、とても竹童と手をにぎって、心から打ちとけるべくもない。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「博士の二人もついていて養生ようじょうしているのですが、面倒な病気になりますと、すぐ治らないのですからね」
黄灯 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
どこかの温泉へ往って気長く養生ようじょうすることになっている、明日あすは午後は父も来ないからちょっといに来てくれまいかと云う意味を鉛筆で走り書きしたものであった。
水郷異聞 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
そういう我慢がまんは、わしにとってはうれしくない。どうか、頼むから養生ようじょうしてくれい。それには、この戦場では、療養もできぬ。京都へ参って、よい医者にかかれ。曲直瀬まなせ道三にてもらえ。
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
何時いつも云うとおり、そんな遠慮は入らない、わしの家はべつに小供はなし、浪人暮しで窮屈な思いをするところもないし、遠慮せずにゆっくり養生ようじょうをさして、それから出発せらるるが
切支丹転び (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
しとねに着座した忠房の声がかかって、正木作左衛門は平伏していた頭を僅かに上げた。如意輪寺裏で受けた数ヵ所の傷養生ようじょうが、案外なが引いたので今日まで御殿に出仕しなかったのである。
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
京へ参る道中で大勢の仲間の者が、ちと面倒ないさかい事を起しましてな、うるさくてかないません。半月ほど、ここに避けて、旁〻かたがた、ちと養生ようじょうしていたいと存じますが、どこか空いている一間を
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(すこし、故郷いなかへ行って、養生ようじょうをしては何うか)
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)