トップ
>
善人
>
ぜんにん
ふりがな文庫
“
善人
(
ぜんにん
)” の例文
そしてそれが人間の
心境
(
しんきょう
)
に影響すれば、
悪人
(
あくにん
)
も
善人
(
ぜんにん
)
になるであろう。
荒
(
すさ
)
んだ人も
雅
(
みや
)
びな人となるであろう。
罪人
(
ざいにん
)
もその過去を
悔悟
(
かいご
)
するであろう。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
赤い
衣服
(
きもの
)
ア
善人
(
ぜんにん
)
だから
被
(
き
)
せられるんだ。そんなケチなのとアちと違うんだが、おれが強盗になりゃ
汝
(
てめえ
)
はどうする。
貧乏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
そればかりか、
気
(
き
)
が
弱
(
よわ
)
いところから、いっしょになって、
善人
(
ぜんにん
)
をいじめるということになるのだ。
昔
(
むかし
)
とかぎらず、それが、いままでの
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
のありさまだった。
世の中のために
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
(四二)
或
(
あるひ
)
は
曰
(
いは
)
く、
(四三)
天道
(
てんだう
)
は
親
(
しん
)
無
(
な
)
く、
常
(
つね
)
に
善人
(
ぜんにん
)
に
與
(
くみ
)
すと。
伯夷
(
はくい
)
・
叔齊
(
しゆくせい
)
の
若
(
ごと
)
きは、
善人
(
ぜんにん
)
と
謂
(
い
)
ふ
可
(
べ
)
き
者
(
もの
)
か
非
(
ひ
)
か。
仁
(
じん
)
を
積
(
つ
)
み
行
(
おこなひ
)
を
潔
(
いさぎよ
)
うし、
此
(
かく
)
の
如
(
ごと
)
くにして
餓死
(
がし
)
せり。
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
大悪人
(
だいあくにん
)
だと今の今まで思っていたが、落下傘をつけて放すようでは、
善人
(
ぜんにん
)
である。
大空魔艦
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
此一家
(
このいつか
)
の
者
(
もの
)
すべて
篤実
(
とくじつ
)
なれば
耕織
(
かうしよく
)
を
勤行
(
よくつとめ
)
、
小農夫
(
こびやくしやう
)
なれども
貧
(
まづし
)
からず、
善男
(
よきせがれ
)
をもち
良娵
(
よきよめ
)
をむかへ
好孫
(
よきまご
)
をまうけたりとて一
村
(
そん
)
の人々
常
(
つね
)
に
羨
(
うらやみ
)
けり。かゝる
善人
(
ぜんにん
)
の
家
(
いへ
)
に天
災
(
わざはひ
)
を
下
(
くだ
)
ししは
如何
(
いかん
)
ぞや。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
ほろゑひきげんの
百姓男
(
ひやくせうをとこ
)
、
今
(
いま
)
はすつかり
善人
(
ぜんにん
)
になつて、
叱言
(
こごと
)
を一つ
言
(
い
)
ひません。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
天
(
てん
)
の・
善人
(
ぜんにん
)
に
報施
(
はうし
)
する、
其
(
そ
)
れ
如何
(
いかん
)
ぞ
哉
(
や
)
。
(四九)
盜跖
(
たうせき
)
は
日
(
ひ
)
に
(五〇)
不辜
(
ふこ
)
を
殺
(
ころ
)
し、
(五一)
人
(
ひと
)
の
肉
(
にく
)
を
肝
(
かん
)
にし、
(五二)
暴戻恣睢
(
ばうれいしき
)
、
黨
(
たう
)
を
聚
(
あつ
)
むること
數
(
すう
)
千
人
(
にん
)
、
天下
(
てんか
)
を
横行
(
わうかう
)
せしが、
竟
(
つひ
)
に
壽
(
じゆ
)
を
以
(
もつ
)
て
終
(
をは
)
れり。
国訳史記列伝:01 伯夷列伝第一
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
善
常用漢字
小6
部首:⼝
12画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“善”で始まる語句
善
善悪
善良
善哉
善根
善事
善美
善吉
善惡
善女