トップ
>
悔悟
ふりがな文庫
“悔悟”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいご
87.5%
くわいご
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいご
(逆引き)
大へん
悔悟
(
かいご
)
したような顔はしていましたが何だかどこか
噴
(
ふ
)
き出したいのを
堪
(
こら
)
えていたようにも見えました。しょんぼり
壇
(
だん
)
に登って来て
ビジテリアン大祭
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
彼女が「
面
(
おも
)
はゆげに」罪を謝したと云う「道阿弥話」の記事は、いかに此の夫人が己れの悲しむべき過失を
悔悟
(
かいご
)
したかを語っている。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
悔悟(かいご)の例文をもっと
(35作品)
見る
くわいご
(逆引き)
用
(
もち
)
ひて
浮々
(
うき/\
)
とせし
樣子
(
やうす
)
に
扨
(
さて
)
は
眞
(
まこと
)
に
悔悟
(
くわいご
)
して
其心
(
そのこゝろ
)
にもなりぬるかと
落附
(
おちつ
)
くは
運平
(
うんぺい
)
のみならず
内外
(
うちと
)
のものも
同
(
おな
)
じこと
少
(
すこ
)
し
枕
(
まくら
)
を
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
それで、
亞尼
(
アンニー
)
は、いよ/\
弦月丸
(
げんげつまる
)
が
沈沒
(
ちんぼつ
)
したと
聞
(
き
)
いた
時
(
とき
)
、
身
(
み
)
も
世
(
よ
)
にあられず、
私共
(
わたくしども
)
に
濟
(
す
)
まぬといふ
一念
(
いちねん
)
と、
其
(
その
)
息子
(
むすこ
)
の
悔悟
(
くわいご
)
とを
祈
(
いの
)
るが
爲
(
ため
)
に、
浮世
(
うきよ
)
の
外
(
そと
)
の
尼寺
(
あまでら
)
に
身
(
み
)
を
隱
(
かく
)
したのです。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
悔悟(くわいご)の例文をもっと
(5作品)
見る
“悔悟”の意味
《名詞》
悔 悟(かいご)
自らの非を悟って悔いること。
(出典:Wiktionary)
悔
常用漢字
中学
部首:⼼
9画
悟
常用漢字
中学
部首:⼼
10画
“悔”で始まる語句
悔
悔恨
悔改
悔悛
悔行
悔状
悔寤
悔涙
検索の候補
翻然悔悟
“悔悟”のふりがなが多い著者
押川春浪
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
吉川英治
上司小剣
牧野富太郎
作者不詳
江戸川乱歩
三遊亭円朝
樋口一葉
谷崎潤一郎