“しそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 使嗾 | 46.6% |
| 思想 | 13.6% |
| 駛走 | 6.8% |
| 宍粟 | 4.5% |
| 志操 | 4.5% |
| 詞藻 | 4.5% |
| 死相 | 3.4% |
| 詩宗 | 2.3% |
| 司僧 | 2.3% |
| 指嗾 | 2.3% |
| 紫草 | 2.3% |
| 使僧 | 1.1% |
| 司曹 | 1.1% |
| 四相 | 1.1% |
| 四艘 | 1.1% |
| 示嗾 | 1.1% |
| 詩藻 | 1.1% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其下は青藍色の迅流が対岸に斜に横たわる大岩床の表面とすれすれに駛走している。川幅は五間とはあるまいと思った。深淵の底は蒼黒く沈んで深さが測られない。