“こゝろづけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
心付25.0%
心附25.0%
志操25.0%
注意25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なし又は下帶したおび鼻紙等迄はなかみとうまで心付こゝろづけを丈夫に持給もちたまへ大方物の間違ならんによりやがて清き身體になるべしと力を付などするうち彦兵衞は奉行所へこそ引れけれ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「物を訊いて心附こゝろづけを出さないつて法があるかい。」
阿仙おせんは一子の名なかすなの一語之が養育に心を用いん事を望むの意至れり、うまこやせの一句造次顛沛ぞうじてんぱいにも武を忘れざる勇士の志操こゝろづけ十分に見ゆ
松の操美人の生埋:01 序 (新字新仮名) / 宇田川文海(著)
破りしも同樣にて其罪至つておも注意こゝろづけずんばあるべからず
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)