トップ
>
くはしく
ふりがな文庫
“くはしく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
委敷
28.6%
委曲
14.3%
委細
14.3%
詳細
14.3%
委
14.3%
悉敷
14.3%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
委敷
(逆引き)
六左衛門のことは、其時、二人の
噂
(
うはさ
)
に上つた。蓮太郎はしきりに彼の穢多の性質や
行為
(
おこなひ
)
やらを問ひ尋ねる。聞かれた丑松とても
委敷
(
くはしく
)
は無いが、知つて居る
丈
(
だけ
)
を話したのは斯うであつた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
くはしく(委敷)の例文をもっと
(2作品)
見る
委曲
(逆引き)
呼び
始終
(
しじう
)
の
事共
(
ことども
)
委曲
(
くはしく
)
話
(
はな
)
し又七樣へ
疵
(
きず
)
を付け其身も
咽喉
(
のんど
)
を
少
(
すこ
)
し
疵付
(
きずつけ
)
情死
(
しんぢう
)
と云ひて
泣
(
なく
)
べしと
教
(
をしへ
)
頼み居たるを長助は
物影
(
ものかげ
)
より是を
聞
(
きゝ
)
て大いに驚きながら
猶
(
なほ
)
息
(
いき
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
茲
(
こゝ
)
に新材木町なる
白子屋
(
しろこや
)
庄
(
しやう
)
三郎一家の
騷動
(
さうどう
)
を
委曲
(
くはしく
)
尋
(
たづ
)
ぬるに
享保
(
きやうほ
)
の始めの事なりしが
此
(
この
)
白子屋の地面間口十二間奧行は
新道
(
しんみち
)
の方へ廿五間
即
(
すなは
)
ち
券面
(
けんめん
)
千三百兩の地を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
くはしく(委曲)の例文をもっと
(1作品)
見る
委細
(逆引き)
委細
(
くはしく
)
申立ければ大岡殿
篤
(
とく
)
と
聞請
(
きゝうけ
)
られ早速に
組下
(
くみした
)
の同心に申付られ藤澤宿大津屋段右衞門方へ
罷
(
まか
)
り
越
(
こし
)
右
(
みぎ
)
段右衞門を
召捕
(
めしとり
)
來るべしと遣はされたり
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
尋
(
たづ
)
ねられし處多兵衞は少しく
誇
(
ほこ
)
り
面
(
がほ
)
に喧嘩の次第まで
委細
(
くはしく
)
申立しにより
其物語
(
そのものがた
)
りの
中
(
うち
)
廉々
(
かど/\
)
此節の一件に思ひ當りしことなど有ける
故
(
ゆゑ
)
夫
(
それ
)
となしに長々と多兵衞の申を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
くはしく(委細)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
詳細
(逆引き)
委く承知なされぬ故なり
兎角
(
とかく
)
に知ぬ事は疑心の發るもの然ば
拙僧
(
せつそう
)
が
詳細
(
くはしく
)
認めて御目に掛んと筆を
取出
(
とりいだ
)
し佐州相川郡尾島村淨覺院門前に
捨子
(
すてご
)
に成せられしを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
謠
(
うたへ
)
る樣に
取計
(
とりはから
)
ふ可し夫も五日の中に限りぬ
設
(
も
)
し日限を過す時は我も
堪忍
(
かんにん
)
爲難
(
しがた
)
ければ
双親
(
ふたおや
)
に向ひ此事を
詳細
(
くはしく
)
云て意中を聞ん
和郎
(
そなた
)
も是を心得てと
嚴重
(
きびしく
)
云れて忠兵衞は
詮方
(
せんかた
)
なけれど言受し部屋を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
くはしく(詳細)の例文をもっと
(1作品)
見る
委
(逆引き)
「
今年
(
こんねん
)
は
水辺
(
すゐへん
)
へ出可申心がけ候処、昨日より荊妻
手足痛
(
てあしいたみ
)
(病気でなければよいと申候)小児
菅
(
くわん
)
三
狂出候而
(
くるひいでそろて
)
どこへもゆかれぬ様子也、うき世は困りたる物也、前書
委
(
くはしく
)
候へば略し候、以上。」
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
くはしく(委)の例文をもっと
(1作品)
見る
悉敷
(逆引き)
貰
(
もら
)
ひし成んと申に彌十ヘイ一人
前
(
まへ
)
一兩
宛
(
づつ
)
貰ひ是非なく
燒
(
やい
)
て
遣
(
つかは
)
しましたと
悉敷
(
くはしく
)
申
立
(
たて
)
けるにぞ原田は進み
出
(
いで
)
而
(
して
)
此
(
この
)
脇差は爾ぢが取たのか彌十ヘイ
納
(
をさ
)
め
物
(
もの
)
同樣
(
どうやう
)
に存じましてと言を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
くはしく(悉敷)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くはし
くわ
くは
くわし
ツバ
おと
たる
つばら
つぶ
まか