トップ
>
『民芸とは何か』
ふりがな文庫
『
民芸とは何か
(
みんげいとはなにか
)
』
工藝の諸問題のうちで、過去に対しても将来に向っても、一番意味深い対象となるのは民藝の問題なのです。美の問題からしても経済の問題からしても、これ以上に根本的な工藝問題はないのです。何故なら工藝の鑑賞に浸る時、またはその真理を追求する時、誰もこ …
著者
柳宗悦
ジャンル
芸術・美術 > 工芸 > 工芸
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約1時間4分(500文字/分)
朗読目安時間
約1時間47分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
上手
(
じょうて
)
強
(
しい
)
華
(
はで
)
冷
(
ひやや
)
下手
(
げて
)
清
(
しん
)
健
(
すこやか
)
楽
(
らく
)
被
(
おお
)
報
(
しら
)
本道
(
ほんどう
)
潜
(
ひそ
)
相応
(
ふさ
)
落
(
おと
)
詰
(
なじ
)
謂
(
いい
)
躊躇
(
ためら
)
通有
(
つうゆう
)
音
(
おと
)
高台
(
こうだい
)
一如
(
いちにょ
)
不断
(
ふだん
)
中
(
うち
)
五彩
(
ごさい
)
井戸
(
いど
)
井桁
(
いげた
)
亘
(
わた
)
何人
(
なんぴと
)
何処
(
どこ
)
何等
(
なんら
)
余弊
(
よへい
)
充全
(
じゅうぜん
)
光悦
(
こうえつ
)
入
(
い
)
冒涜
(
ぼうとく
)
冥加
(
みょうが
)
利休
(
りきゅう
)
到底
(
とうてい
)
匿
(
かく
)
半
(
なかば
)
反撥
(
はんぱつ
)
叡智
(
えいち
)
味
(
あじわ
)
営養
(
えいよう
)
執
(
と
)
夥
(
おびただ
)
官窯
(
かんよう
)
就中
(
なかんずく
)
工風
(
くふう
)
幼穉
(
ようち
)
康津
(
かんじん
)
強
(
し
)
彩
(
いろど
)
慧能
(
えのう
)
所以
(
ゆえん
)
拙
(
つたな
)
推古
(
すいこ
)
数寄
(
すき
)
明清
(
みんしん
)
智慧
(
ちえ
)
有
(
も
)
木米
(
もくべい
)
水指
(
みずさし
)
水肥
(
みずごえ
)
沓形
(
くつがた
)
活々
(
いきいき
)
涜
(
けが
)
烙印
(
らくいん
)
玩
(
もてあそ
)
疲弊
(
ひへい
)
疾病
(
しっぺい
)
盛
(
さかん
)
相即
(
そうそく
)
確
(
たしか
)
穎川
(
えいせん
)
箱書
(
はこがき
)
紹鴎
(
じょうおう
)
結縁
(
けちえん
)
綜合
(
そうごう
)
罹
(
かか
)
聯想
(
れんそう
)
茶入
(
ちゃいれ
)
草鞋
(
わらじ
)
製
(
つく
)
見処
(
みどころ
)
許
(
もと
)
誤謬
(
ごびゅう
)
豊
(
ゆたか
)
質
(
たち
)
贅沢
(
ぜいたく
)
趨勢
(
すうせい
)
跋扈
(
ばっこ
)
跳梁
(
ちょうりょう
)
躊躇
(
ちゅうちょ
)
速刻
(
そっこく
)
遠州
(
えんしゅう
)
適
(
かな
)
金襴
(
きんらん
)
錯雑
(
さくざつ
)
闡明
(
せんめい
)