トップ
>
辻待
>
つじまち
ふりがな文庫
“
辻待
(
つじまち
)” の例文
岸本は連と一緒に旅の荷物を
辻待
(
つじまち
)
の自動車に載せ、サン・ラザアルの停車場を
指
(
さ
)
して急いだ。町々は彼の見る車の窓から一目
毎
(
ごと
)
に消えて行った。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
憲作は
辻待
(
つじまち
)
自動車を呼んで二人で乗って、東京第一の宝石店王冠堂へ来た。自動車を表に待たしたまま中に這入った。
黒白ストーリー
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
贔負目
(
ひいきめ
)
には
雪中
(
せつちゆう
)
の
梅
(
うめ
)
春待
(
はるま
)
つまの
身過
(
みす
)
ぎ
世過
(
よす
)
ぎ
小節
(
せうせつ
)
に
關
(
かゝ
)
はらぬが
大勇
(
だいゆう
)
なり
辻待
(
つじまち
)
の
暇
(
いとま
)
に
原書
(
げんしよ
)
繙
(
ひもと
)
いて
居
(
ゐ
)
さうなものと
色眼鏡
(
いろめがね
)
かけて
見
(
み
)
る
世上
(
せじやう
)
の
物
(
もの
)
映
(
うつ
)
るは
自己
(
おのれ
)
が
眼鏡
(
めがね
)
がらなり
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
今夜は
辻待
(
つじまち
)
の自動車や馬車が
大方
(
おほかた
)
休んで居て
偶
(
たま
)
にあつても
平生
(
ふだん
)
の四倍ぐらゐの
価
(
ね
)
を云ふので、自分等は
其処
(
そこ
)
からゆるゆると※クトル・マツセの下宿まで歩いて帰つた。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
其巡査の話に、
正服
(
せいふく
)
帯剣
(
たいけん
)
で東京を歩いて居ると、あれは田舎のお
廻
(
まわ
)
りだと
辻待
(
つじまち
)
の車夫がぬかす。如何して
分
(
わ
)
かるかときいたら、
眼
(
め
)
で知れますと云ったと云って、大笑した。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
▼ もっと見る
もっとも書き手が書き手だから観察も奇抜だし、事件の解釈も
自
(
おのず
)
から普通の人間とは違うんで、こんなものができ上ったのかも知れません。実際スチーヴンソンという人は
辻待
(
つじまち
)
の馬車を
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
と云えば大抵お分りでしょう。こういうことは、普通なれば
金壺眼
(
かなつぼまなこ
)
のお婆さんか、
辻待
(
つじまち
)
の
人力車夫
(
じんりきしゃふ
)
が、紹介の労を取るのですが、ホラ、相手方が職業者ではない、身分のある御婦人です。
猟奇の果
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
頼んだ
辻待
(
つじまち
)
の車が来た。荷物も既に別の車の上に積まれた。間もなく彼を乗せた車は品川から
高輪
(
たかなわ
)
へ通う新開の道路について、右へ動き左へ動きしながら長い坂を登って行った。
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
その
中
(
うち
)
でも車夫が一番多い。
辻待
(
つじまち
)
をして退屈だから立っているに相違ない。
夢十夜
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
と
叱
(
しか
)
りつけられて
我知
(
われし
)
らずあとじさりする
意氣地
(
いくぢ
)
なさまだ
霜
(
しも
)
こほる
夜嵐
(
よあらし
)
に
辻待
(
つじまち
)
の
提燈
(
ちやうちん
)
の
火
(
ひ
)
の
消
(
き
)
えかへる
迄
(
まで
)
案
(
あん
)
じらるゝは
二親
(
ふたおや
)
のことなり
馴
(
な
)
れぬ
貧苦
(
ひんく
)
に
責
(
せ
)
めらるゝと
懷舊
(
くわいきう
)
の
情
(
じやう
)
のやる
方
(
かた
)
なさとが
老體
(
らうたい
)
の
毒
(
どく
)
になりてや
涙
(
なみだ
)
がちに
同
(
おな
)
じやうな
煩
(
わづら
)
ひ
方
(
かた
)
それも
御尤
(
ごもつと
)
もなり
我
(
われ
)
さへ
無念
(
むねん
)
に
膓
(
はらわた
)
の
沸
(
に
)
え
納
(
をさ
)
まらぬものを
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
辻
漢検準1級
部首:⾡
6画
待
常用漢字
小3
部首:⼻
9画
“辻”で始まる語句
辻
辻褄
辻占
辻斬
辻馬車
辻々
辻駕籠
辻堂
辻君
辻番所