トップ
>
端正
>
たんせい
ふりがな文庫
“
端正
(
たんせい
)” の例文
瘠
(
や
)
せているので、ほんとうの
身丈
(
みのたけ
)
よりずっと長身に見える。
面
(
おも
)
ざしは冷たすぎるほど
端正
(
たんせい
)
で、象牙のような
冴
(
さ
)
えかえった色をしていた。
キャラコさん:03 蘆と木笛
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
ベラン氏が、両手を頭の上までさし上げ、
真赤
(
まっか
)
になって喚いている。その相手だと見えて、氏の前にいたフランケ青年が、
端正
(
たんせい
)
な顔をあげていった。
宇宙尖兵
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
逸作のような
端正
(
たんせい
)
な顔立ちには月光の照りが
相応
(
ふさわ
)
しそうで、実は逸作にはまだそれより現世に接近したひと皮がある。そのせいか逸作も太陽が好きだ。
かの女の朝
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
緑
(
みどり
)
の
髮
(
かみ
)
、
桂
(
かつら
)
の
眉
(
まゆ
)
、
皓齒
(
かうし
)
恰
(
あたか
)
も
河貝
(
かばい
)
を
含
(
ふく
)
んで、
優美
(
いうび
)
端正
(
たんせい
)
畫
(
ゑ
)
と
雖
(
いへど
)
も
及
(
およ
)
ぶべからず。
紫
(
むらさき
)
の
帔
(
かけ
)
、
繍
(
ぬひ
)
ある
※
(
したうづ
)
、
珠
(
たま
)
の
履
(
くつ
)
をはきて
坐
(
ざ
)
しぬ。
香氣
(
かうき
)
一脈
(
いちみやく
)
、
芳霞
(
はうか
)
靉靆
(
たなび
)
く。いやな
奴
(
やつ
)
あり。
唐模様
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
まるで、人形のような
端正
(
たんせい
)
さと、
牡鹿
(
めじか
)
のような
溌刺
(
はつらつ
)
さで、現実世界にこんな造り物のような、
艶
(
あで
)
やかに
綺麗
(
きれい
)
な女のひとも住むものかと、ぼくは
呆然
(
ぼうぜん
)
、口をあけて見ていました。
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
▼ もっと見る
喬之助は、その白い
端正
(
たんせい
)
な顔に何らの表情もうかべずに、べつに遠慮をするでもなく、
膳
(
ぜん
)
に向っていた。ただ
杯
(
さかずき
)
の数は、すすめられても余り重ねなかった。しまいには、壁辰は手酌で呑んでいた。
魔像:新版大岡政談
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
肉の楽しみを
極
(
きわ
)
めることをもって唯一の生活信条としていたこの老女怪は、後庭に房を連ねること数十、容姿
端正
(
たんせい
)
な若者を集めて、この中に
盈
(
み
)
たし、その楽しみに
耽
(
ふ
)
けるにあたっては、
親昵
(
しんじつ
)
をも
屏
(
しりぞ
)
け
悟浄出世
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
そう
独言
(
ひとりごと
)
をいって、彼女はサッと覆面を引き
毮
(
むし
)
った。その下からは思いの外若い男の顔が現れた。両眼を力なく閉じているが、そのあまりにも
端正
(
たんせい
)
な容貌!
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
端正
(
たんせい
)
に
膝
(
ひざ
)
に手を置いてしずかに微笑しながら、森川夫人はこころのなかで泣いていた。悲しみとも
憤
(
いきどお
)
りともつかぬ痛烈な涙が、胸の裏側をしとどに流れおちた。
キャラコさん:02 雪の山小屋
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
唐土
(
たうど
)
の
昔
(
むかし
)
、
咸寧
(
かんねい
)
の
時
(
とき
)
、
韓伯
(
かんはく
)
が
子
(
こ
)
某
(
なにがし
)
と、
王蘊
(
わううん
)
が
子
(
こ
)
某
(
なにがし
)
と、
劉耽
(
りうたん
)
が
子
(
こ
)
某
(
なにがし
)
と、いづれ
華冑
(
くわちう
)
の
公子等
(
こうしら
)
、
一日
(
あるひ
)
相携
(
あひたづさ
)
へて
行
(
ゆ
)
きて、
土地
(
とち
)
の
神
(
かみ
)
、
蒋山
(
しやうざん
)
の
廟
(
びやう
)
に
遊
(
あそ
)
ぶ、
廟中
(
びやうちう
)
数婦人
(
すふじん
)
の
像
(
ざう
)
あり、
白皙
(
はくせき
)
にして
甚
(
はなは
)
だ
端正
(
たんせい
)
。
甲冑堂
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
端
常用漢字
中学
部首:⽴
14画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
“端”で始まる語句
端
端折
端書
端緒
端唄
端然
端近
端々
端居
端倪