にわ
それはこの宿の本陣に当る、中村と云ふ旧家の庭だつた。 庭は御維新後十年ばかりの間は、どうにか旧態を保つてゐた。瓢箪なりの池も澄んでゐれば、築山の松の枝もしだれてゐた。栖鶴軒、洗心亭、——さう云ふ四阿も残つてゐた。池の窮まる裏山の崖には、白々 …
作品に特徴的な語句
かず 男子をとこのこ 附合つけあひ ぱれ たかぶ 装束しやうぞく いはん 蹌踉よろよろ 宿しゆく ほとんど きは わづら はば かひこ ごと くひ すぐ 陽炎かげろふ 位牌ゐはい くは 白々しろじろ 諏訪すは ひで 文室ぶんしつ むら 焼酎せうちう 翌年よくとし かへで 向島むかうじま 瓢箪へうたん くは あきら 表徳へうとく 山気やまぎ 四阿あづまや をひ 夜更よふけ 花魁おいらん まぶ 癇癖かんぺき かん にら 穀屋こくや 箪笥たんす 築山つきやま 縁家えんか 母屋おもや かや ふき 蚊帳かや 覚束おぼつか かく 頭瘡づさう 愚痴ぐち 公卿くげ 内外うちそと 夜伽よとぎ ねえ みや 廉一れんいち みち かならず おそ 癆症らうしやう 手炙てあぶ こしら 捗々はかばか ふる もた 明媚めいび 時鳥ほととぎす おぼろ すもも あんず 井月せいげつ 油火あぶらび 炬燵こたつ 爾来じらい 生爪なまづめ
題名が同じ作品
(新字新仮名)太宰治 (著)