油揚あぶらあげ)” の例文
それも無論鶉には相違なかった。けれどもただ西洋流の油揚あぶらあげにしてあるばかりで、ややともすると前の附焼つけやきまぎれやすかった。
満韓ところどころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
諸君と共に二列に差向って、ぜんに就く。大きな黒塗の椀にうずたかく飯を盛ってある。汁椀しるわんは豆腐と茄子なす油揚あぶらあげのつゆで、向うに沢庵たくあんが二切つけてある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
聖天様しょうでんさまには油揚あぶらあげのお饅頭まんじゅうをあげ、大黒様だいこくさまには二股大根ふたまただいこん、お稲荷様いなりさまには油揚をげるのは誰も皆知っている処である。
たづぬるにくはしからず、宿題しゆくだいにしたところ近頃ちかごろ神田かんだそだつた或婦あるをんなをしへた。茄子なす茗荷めうがと、油揚あぶらあげ清汁つゆにして、薄葛うすくづける。至極しごく經濟けいざい惣菜そうざいださうである。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
それから次は油揚あぶらあげです。油揚は昔は大へん供給が充分じゅうぶんだったのですけれども、今はどうもそんなじゃありません。それで、実はこれはすたれた食物であります。
茨海小学校 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
自分の家でもこの女から油揚あぶらあげだのがんもどきだのを買う。近頃は子息むすこも大きく成って、母親おっかさんの代りに荷を担いで来て、ハチハイでもやっこでもトントンとやるように成った。
千曲川のスケッチ (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
お糸さんは油揚あぶらあげを買つてお穴様へ供へた。そして御鈴みすずを何遍もふつた。かすか柏手かしはでもうつた。長いこと礼拝をした。やがて暗い穴の中へ杓子を入れて砂を三杯ほど紙袋につめた。
二黒の巳 (新字旧仮名) / 平出修(著)
まず食物の好みの小豆飯あずきめし油揚あぶらあげから、次には手つき眼つきや横着なそぶりとなり、此方でも「こんちきしょう」などというまでに激昂げっこうするころは、本人もまた堂々と何山の稲荷いなりだと
山の人生 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
ある侍今日は殊に日和ひよりよしとて田舎へ遊山ゆさんに行き、先にて自然薯じねんじょもらい、しもべに持せて還る中途とびつかみ去らる、僕主に告ぐ、油揚あぶらあげならば鳶も取るべきに、いもは何にもなるまじと言えば、鳶
なさるものじゃ。この頃、ちっとも油揚あぶらあげをあげなんだからじゃろ……
宇宙戦隊 (新字新仮名) / 海野十三(著)
平椀ひらわんには牛蒡ごばう馬鈴薯じやがたらいもとがうづたかられて油揚あぶらあげが一まいせてある。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
がんもどきッて、ほら、種々いろんなものが入った油揚あぶらあげがあらあ、銀杏ぎんなんだの、椎茸しいたけだの、あれだ、あの中へ、え、さかなを入れてぜッこにするてえことあ不可いけねえのかなあ。
三尺角 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
がんもどきツて、ほら、種々いろんなものがはひつた油揚あぶらあげがあらあ、銀杏ぎんなんだの、椎茸しひたけだの、あれだ、あのなかへ、え、さかなれてぜツこにするてえことあ不可いけねえのかなあ。
三尺角 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
虹の目玉だ、やあ、八千年生延びろ、と逆落さかおとしのひさしのはずれ、鵯越ひよどりごえを遣ったがよ、生命いのちがけの仕事と思え。とびなら油揚あぶらあげさらおうが、人間の手に持ったままを引手繰ひったぐる段は、お互に得手でない。
紅玉 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)