トップ
>
振
>
ふら
ふりがな文庫
“
振
(
ふら
)” の例文
振
(
ふら
)
れ
否々
(
いや/\
)
其方が申す所一ツとして申譯は相成ず
欲情
(
よくじやう
)
に
關
(
かゝ
)
りては實の
親子
(
しんし
)
兄弟の中成とも心得
違
(
ちが
)
ひの者
往々
(
まゝ
)
有
(
ある
)
事なれば
彌々
(
いよ/\
)
陳
(
ちん
)
ずるに於ては
拷問
(
がうもん
)
申付るぞ其方が
首
(
くび
)
に掛し百兩入の
財布
(
さいふ
)
は則ち平兵衞を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
三「ほうらそろ/\始まった、これだからうっかりした事は云われない……お母さん然う前置から
詞
(
ことば
)
を
振
(
ふら
)
ずに前文無しで
結著
(
けっちゃく
)
の所を云って下さらなくっちゃア困りやすで……旦那あなたの
思召
(
おぼしめし
)
は」
松と藤芸妓の替紋
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
其
(
そ
)
の
蘆
(
あし
)
がくれの
大手
(
おほて
)
を、
婦
(
をんな
)
は
分
(
わ
)
けて、
微吹
(
そよふ
)
く
朝風
(
あさかぜ
)
にも
揺
(
ゆ
)
らるゝ
風情
(
ふぜい
)
で、
男
(
をとこ
)
の
振
(
ふら
)
つくとゝもに
振
(
ふら
)
ついて
下
(
お
)
りて
来
(
き
)
た。……
若
(
も
)
しこれで
声
(
こゑ
)
がないと、
男女
(
ふたり
)
は
陽炎
(
かげらふ
)
が
顕
(
あら
)
はす、
其
(
そ
)
の
最初
(
さいしよ
)
の
姿
(
すがた
)
であらうも
知
(
し
)
れぬ。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ば後になし歸ると聞し
虎
(
とら
)
の
門
(
もん
)
も歸らぬ旅に
行
(
ゆく
)
空
(
そら
)
の西の久保より
赤羽
(
あかばね
)
の川は三
途
(
づ
)
としら
壁
(
かべ
)
の
有馬
(
ありま
)
長家も打過て六堂ならねど
札
(
ふだ
)
の
辻
(
つじ
)
脇目
(
わきめ
)
も
振
(
ふら
)
ず急ぎしか此程
高輪
(
たかなわ
)
よりの出火にて愛宕下通り
新
(
あたら
)
し橋邊まで一圓に
燒原
(
やけはら
)
となり
四邊
(
あたり
)
曠々
(
くわう/\
)
として
物凄
(
ものすご
)
く雨は次第に
降募
(
ふりつの
)
り目先も知ぬ
眞
(
しん
)
の
闇
(
やみ
)
漸々
(
やう/\
)
にして
歩行
(
あゆみ
)
ける折しも
響
(
ひゞ
)
く
鐘
(
かね
)
の
音
(
ね
)
は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
振
常用漢字
中学
部首:⼿
10画
“振”を含む語句
振舞
振返
身振
振鈴
素振
振向
武者振
振廻
男振
羽振
手振
振顧
振切
立居振舞
一振
振子
頭振
言振
棒手振
振下
...