“げんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
玄子13.3%
厳氏13.3%
幻子6.7%
原詞6.7%
元始6.7%
元子6.7%
元氏6.7%
原子6.7%
原思6.7%
嚴師6.7%
幻師6.7%
玄之6.7%
言志6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
同月どうげつ二十八にちには、幻翁げんおう玄子げんしとの三にん出掛でかけた。今日けふ馬籠方まごめがた街道かいだうひだりまがつた小徑こみち左手ひだりてで、地主ぢぬしことなるのである。
「妻女の厳氏げんしが生んだ愛娘まなむすめだというはなしですから、なお、都合がいいのです」
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
殘念ざんねんでならぬので、自分じぶん持場もちばを一生懸命しやうけんめいつたけれど、なにない。幻子げんし大成功だいせいかう引替ひきかへて大失敗だいしつぱいくわつぼう茫然ばうぜんとしてしまつた。
二人宛ふたりづゝはうからすゝんで、あなこも幻子げんし包圍攻撃はうゐこうげきしてらうといふので、それ/\に手配てくばりしたが、活東子くわつとうし不間ぶまつて、かへつて幻花子げんくわしはうから突貫とつくわんきたつたのであつた。
この原詞げんしは“And what to?”「してなんために?」といふ。マーキューシオーはそれをわざと“And what two?”の意味いみりてれい駄洒落だじゃれのキッカケとする。
この原詞げんしは“Here's goodly gear.”この意味いみ不分明ふふんめい
元始げんしの人間の血液が、ある特質の人間だけに間けつ的に遺伝つたわって、夜になるごとに、その人間は、その元始の人間の
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
元子げんしは切ったりこわしたりは出来ねえ。Atomアトオムatemneinアテムネイン で切れねえんだという。切れねえという間はその積りで遣っている。切れたって別に驚きゃあしねえ。
里芋の芽と不動の目 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
そこで中西曾七郎が元氏げんし、名は維寧、あざなは文邦、淡淵と号すと云ふことになつた。淡淵が芋生にあつて徒に授けてゐた時、竹腰氏の家来井上しようみなしご弥六が教を受けた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
あなたの肉體にくの一つ/\の原子げんしは私にとつて大事なものです。苦しんでゐても、病んでゐても、大事なものです。あなたの心は私の寶です。そしてこはれても矢つ張りそれは私の寶です。
原思げんしが先師の領地の代官になった時に、先師は彼に俸祿米九百を与えられた。原思は多過ぎるといって辞退した。すると先師はいわれた。——
現代訳論語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
〔譯〕孟子讀書を以て尚友しやういうと爲す。故に經籍けいせきを讀む、即ち是れ嚴師げんし父兄の訓を聽くなり。史子しゝを讀む、亦即ち明君賢相英雄豪傑と相周旋しうせんするなり。
幻師げんしやすゑしえう
春鳥集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
独立化後けごその塔は多分氏の建立せしものならむ。氏の墓は門人近藤玄之げんし、佐井聞庵ぶんあん、竹中文輔ぶんすけの同建にかかる。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
佐藤さとうさいの『言志げんしろく』にいわ
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)