トップ
>
馬籠方
ふりがな文庫
“馬籠方”の読み方と例文
読み方
割合
まごめがた
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まごめがた
(逆引き)
同月
(
どうげつ
)
二十八
日
(
にち
)
には、
幻翁
(
げんおう
)
玄子
(
げんし
)
と
余
(
よ
)
との三
人
(
にん
)
で
出掛
(
でか
)
けた。
今日
(
けふ
)
は
馬籠方
(
まごめがた
)
で
街道
(
かいだう
)
を
左
(
ひだり
)
に
曲
(
まが
)
つた
小徑
(
こみち
)
の
左手
(
ひだりて
)
で、
地主
(
ぢぬし
)
も
異
(
こと
)
なるのである。
探検実記 地中の秘密:04 馬籠と根方
(旧字旧仮名)
/
江見水蔭
(著)
馬籠方(まごめがた)の例文をもっと
(1作品)
見る
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“馬籠”で始まる語句
馬籠
馬籠峠
馬籠驛
馬籠風
検索の候補
馬籠
馬籠峠
大馬籠
馬籠風
馬籠驛
馬方
走馬燈籠
馬方三吉
四方田但馬守
御馬方