トップ
>
『鍵屋の辻』
ふりがな文庫
『
鍵屋の辻
(
かぎやのつじ
)
』
張扇から叩きだすと、「伊賀の水月、三十六番斬り」荒木又右衛門源義村(みなもとのよしむら)——琢磨兵林(たくまひょうりん)による、秀国、本当は保和、諱(なのり)だけでも一寸(ちょっと)これ位ちがっているが——三池伝太光世(みつよ)の一刀をもっ …
著者
直木三十五
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約25分(500文字/分)
朗読目安時間
約42分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
候
(
そうらい
)
結
(
くく
)
負
(
おわ
)
平常
(
へいそ
)
傷
(
けが
)
虚
(
むなし
)
走
(
かけ
)
匿
(
ひっこ
)
傷
(
て
)
来
(
らい
)
称
(
ほ
)
間
(
かん
)
位
(
ぐらい
)
止
(
とど
)
並
(
ならび
)
労
(
いた
)
寸毫
(
すこし
)
探
(
たず
)
諱
(
なのり
)
身丈
(
みのたけ
)
先頭
(
さき
)
出来
(
でき
)
匿
(
かくま
)
周囲
(
あたり
)
周章
(
あわて
)
商人
(
あきゅうど
)
噛
(
かじ
)
平常
(
いつも
)
御仁
(
おひと
)
扮
(
なり
)
敵
(
かな
)
明瞭
(
はっきり
)
真額
(
まっこう
)
篤
(
あつ
)
耐
(
たま
)
袖摺
(
そですり
)
逸話
(
はなし
)
馬借
(
ましゃく
)
一寸
(
ちょっと
)
一日
(
あるひ
)
万屋
(
よろずや
)
仇敵
(
かたき
)
何故
(
なぜ
)
何時
(
いつ
)
備前
(
びぜん
)
光世
(
みつよ
)
其義
(
そのぎ
)
刻足
(
きざみあし
)
効果
(
ききめ
)
厚重
(
あつがさね
)
双手
(
もろて
)
可申
(
もうすべく
)
周章
(
あわ
)
呼吸
(
いき
)
咽喉
(
のど
)
士
(
さむらい
)
宗矩
(
むねのり
)
家
(
うち
)
容易
(
たやす
)
対手
(
あいて
)
尖先
(
きっさき
)
尤
(
もっと
)
屹度
(
きっと
)
左手
(
ゆんで
)
平常
(
ふだん
)
微塵
(
みじん
)
愚者
(
おろかもの
)
所謂
(
いわゆる
)
手向
(
たむ
)
手段
(
てだて
)
打討
(
うちと
)
扮装
(
いでたち
)
担
(
かつ
)
持余
(
もてあま
)
摺鉢
(
すりばち
)
擦傷
(
かすりきず
)
敵
(
かたき
)
斃
(
たお
)
是
(
これ
)
曲事
(
くせごと
)
杵
(
きね
)
果
(
はて
)
此度
(
このたび
)
武士
(
さむらい
)
死際
(
しにぎわ
)
氏鉄
(
うじかね
)
沢庵
(
たくあん
)
流石
(
さすが
)
濁酒
(
どぶろく
)
濫
(
みだ
)
甚
(
はなは
)
相極
(
あいきわま
)
眉宇
(
びう
)
真向
(
まっこう
)
祐定
(
すけさだ
)
穢
(
けが
)
素破
(
すわ
)
綽名
(
あだな
)
縋
(
すが
)
翻燕
(
ほんえん
)