トップ
>
寸毫
ふりがな文庫
“寸毫”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すんごう
73.1%
すんがう
23.5%
すこし
2.5%
スンゴウ
0.8%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すんごう
(逆引き)
戦場は天地を一宇の堂とした大きな修行の床ともいえる。月に白い謙信の
面
(
おもて
)
には、
寸毫
(
すんごう
)
といえども、敗けたという色は見えなかった。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
寸毫(すんごう)の例文をもっと
(50作品+)
見る
すんがう
(逆引き)
義雄の態度は
寸毫
(
すんがう
)
も
假借
(
かしやく
)
しないと云ふ勢ひだ。そして、
忿怒
(
ふんど
)
の爲めに、相手を見つめる目が燃えて來た。昇は然し左ほど熱しない。
泡鳴五部作:05 憑き物
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
寸毫(すんがう)の例文をもっと
(28作品)
見る
すこし
(逆引き)
お
品
(
しな
)
の
病氣
(
びやうき
)
を
案
(
あん
)
ずる
外
(
ほか
)
彼
(
かれ
)
の
心
(
こゝろ
)
には
何
(
なに
)
もなかつた。
其
(
その
)
當時
(
たうじ
)
には
卯平
(
うへい
)
に
不平
(
ふへい
)
をいはれやうといふやうな
懸念
(
けねん
)
は
寸毫
(
すこし
)
も
頭
(
あたま
)
に
起
(
おこ
)
らなかつたのである。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
寸毫(すこし)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
スンゴウ
(逆引き)
各
防禦
(
ボウギョ
)
陣地ノ部署ハ
寸毫
(
スンゴウ
)
変化アルベカラズ、
猥
(
ミダ
)
リニ動クモノハ厳罰ニ処ス!
日本名婦伝:谷干城夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
寸毫(スンゴウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“寸毫”の意味
《名詞》
寸毫(すんごう)
極めて僅(わず)かなこと。ほんの少し。「毫」は「細い毛」の意。専ら「寸毫も」「寸毫の…も(「…」は名詞)」の形で、かつ否定語「ない」「ず」を後ろに伴って用いる。
(出典:Wiktionary)
寸
常用漢字
小6
部首:⼨
3画
毫
漢検1級
部首:⽑
11画
“寸”で始まる語句
寸
寸分
寸法
寸隙
寸々
寸暇
寸時
寸断
寸志
寸白
“寸毫”のふりがなが多い著者
吉川英治
小栗虫太郎
徳冨蘆花
直木三十五
野村胡堂
岩野泡鳴
井上円了
服部之総
夏目漱石
中里介山