トップ
>
腿
>
もゝ
ふりがな文庫
“
腿
(
もゝ
)” の例文
彼
(
かれ
)
はそれを四つに
裂
(
さ
)
いて、
醫者
(
いしや
)
がしたやうに
白
(
しろ
)
い
練藥
(
ねりぐすり
)
を
腿
(
もゝ
)
の
上
(
うへ
)
でガーゼへ
塗
(
ぬ
)
つて、
卯平
(
うへい
)
の
横頬
(
よこほゝ
)
へ
貼
(
は
)
つた
曝木綿
(
さらしもめん
)
でぐる/\と
卷
(
ま
)
いた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
見るからが人の好さ相な、丸顏に髭の赤い、デップリと肥つた、
色澤
(
つや
)
の好い男で、襟の塞つた背廣の、
腿
(
もゝ
)
の邊が張り裂けさうだ。
鳥影
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
晉
(
しん
)
の
少主
(
せうしゆ
)
の
時
(
とき
)
、
婦人
(
ふじん
)
あり。
容色
(
ようしよく
)
艷麗
(
えんれい
)
、
一代
(
いちだい
)
の
佳
(
か
)
。
而
(
しか
)
して
帶
(
おび
)
の
下
(
した
)
空
(
むな
)
しく
兩
(
りやう
)
の
足
(
あし
)
ともに
腿
(
もゝ
)
よりなし。
餘
(
よ
)
は
常人
(
じやうじん
)
に
異
(
こと
)
なるなかりき。
唐模様
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と心を締めて居る
中
(
うち
)
に、
漸々
(
だん/″\
)
眠くなって来たから、
腿
(
もゝ
)
を
摘
(
つめ
)
ッたり鼻を
捻
(
ねじ
)
ったりして
忍耐
(
がまん
)
しても次第に眠くなる、酒を飲んで居るからいけません。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
常子は着物をきてゐる時には首筋から肩へかけて痩過ぎたやうに弱々しく見えながら、裸体になると、下腹や
腿
(
もゝ
)
の肉付の逞しい事、きめが
細
(
こまか
)
くて色の白い事。
来訪者
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
太い
腿
(
もゝ
)
をぴつたりあはせて、タイルの上に坐つてゐる大柄な裸は、水浴をしてゐる時のニウの裸体にも似てゐた。富岡はふつと、ニウのおもかげを思ひ浮べた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
骨
(
ほね
)
といつても、たゞ
頭蓋骨
(
ずがいこつ
)
の
頂
(
いたゞ
)
き、いはゆる
頭
(
あたま
)
の
皿
(
さら
)
の
部分
(
ぶぶん
)
と
左
(
ひだり
)
の
腿
(
もゝ
)
の
骨
(
ほね
)
の
一部分
(
いちぶぶん
)
と
臼齒
(
きゆうし
)
が
出
(
で
)
たばかりでありますが、これを
調
(
しら
)
べて
見
(
み
)
ると、どうしても
今日
(
こんにち
)
の
類人猿
(
るいじんえん
)
とは
違
(
ちが
)
つて
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
顏はさうでもなかつたけれど、といつても、二重顎は一重になり、裸體になつた時など肋骨が蒼白い皮膚の上に層をなして浮んで見えた。腰や
腿
(
もゝ
)
のあたりは乾草のやうにしなびてゐた。
業苦
(旧字旧仮名)
/
嘉村礒多
(著)
お
品
(
しな
)
は二三
軒
(
けん
)
そつちこつちと
歩
(
ある
)
いて
見
(
み
)
てから
隣
(
となり
)
の
門
(
もん
)
を
潜
(
くゞ
)
つたのであつた。
傭人
(
やとひにん
)
は
大釜
(
おほがま
)
の
下
(
した
)
にぽつぽと
火
(
ひ
)
を
焚
(
た
)
いてあたつて
居
(
ゐ
)
る。
風呂
(
ふろ
)
から
出
(
で
)
ても
彼等
(
かれら
)
は
茹
(
ゆだ
)
つたやうな
赤
(
あか
)
い
腿
(
もゝ
)
を
出
(
だ
)
して
火
(
ひ
)
の
側
(
そば
)
へ
寄
(
よ
)
つた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
腿
漢検準1級
部首:⾁
13画
“腿”を含む語句
腿引
太腿
大腿骨
大腿
腿立
燻腿
大腿部
内腿
両腿
腿肉
高腿
片腿
火腿
御腿
半腿引
兩腿
下腿部
下腿
腿肚
上腿