トップ
>
大釜
ふりがな文庫
“大釜”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおがま
82.1%
おほがま
17.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおがま
(逆引き)
硫黄
(
いおう
)
の
臭
(
におい
)
もせず、
蒼
(
あお
)
い火も吹出さず、
大釜
(
おおがま
)
に湯玉の散るのも聞えはしないが、こんな山には、ともすると地獄谷というのがあって
星女郎
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その前日あたりから、この辺の大きな店で、道端に
大釜
(
おおがま
)
を据えて、握り
拳
(
こぶし
)
くらいある唐の芋ですが、それを
丸茹
(
まるゆで
)
にするのです。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
大釜(おおがま)の例文をもっと
(23作品)
見る
おほがま
(逆引き)
ころ
柿
(
がき
)
のやうな
髮
(
かみ
)
を
結
(
ゆ
)
つた
霜
(
しも
)
げた
女中
(
ぢよちう
)
が、
雜炊
(
ざふすゐ
)
でもするのでせう——
土間
(
どま
)
で
大釜
(
おほがま
)
の
下
(
した
)
を
焚
(
た
)
いて
居
(
ゐ
)
ました。
番頭
(
ばんとう
)
は
帳場
(
ちやうば
)
に
青
(
あを
)
い
顏
(
かほ
)
をして
居
(
ゐ
)
ました。
雪霊続記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
永富町
(
ながとみちやう
)
と申候處の
銅物屋
(
かなものや
)
大釜
(
おほがま
)
の中にて、七人やけ死申候、(原註、
親父
(
おやぢ
)
一人、
息子
(
むすこ
)
一人、十五歳に成候見せの者一人、
丁穉
(
でつち
)
三人、抱への
鳶
(
とび
)
の者一人)
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
大釜(おほがま)の例文をもっと
(5作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
釜
常用漢字
中学
部首:⾦
10画
“大釜”で始まる語句
大釜戸
検索の候補
大釜戸
大茶釜
花形茶釜大夫
“大釜”のふりがなが多い著者
島崎藤村
泉鏡花
泉鏡太郎
鈴木三重吉
長塚節
中里介山
有島武郎
吉川英治
田山花袋
長谷川時雨