トップ
>
睡
>
すい
ふりがな文庫
“
睡
(
すい
)” の例文
疲れているので、一同はそれから一
睡
(
すい
)
の休息をとって、夜に入ってから、また何か重大な
凝議
(
ぎょうぎ
)
に
一間
(
ひとま
)
を
閉
(
し
)
め切っていました。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と
訊
(
ただ
)
したら、お茶をひいて
仲間
(
なかま
)
に笑われることだと答えたそうであるが、彼らは日々の飯さえ遠慮して食い、終夜一
睡
(
すい
)
もせぬことしばしばなるに、
身体
(
からだ
)
の苦しきよりは
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
その
夜
(
よ
)
は
慙恨
(
ざんこん
)
の
情
(
じょう
)
に
駆
(
か
)
られて、一
睡
(
すい
)
だもせず、
翌朝
(
よくちょう
)
遂
(
つい
)
に
意
(
い
)
を
决
(
けっ
)
して、
局長
(
きょくちょう
)
の
所
(
ところ
)
へと
詑
(
わび
)
に
出掛
(
でかけ
)
る。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
さもなければ
怜悧
(
りこう
)
な
鮭
(
さけ
)
が
澱
(
よど
)
みに
隱
(
かく
)
れて
動
(
うご
)
かぬ
白晝
(
ひる
)
の
間
(
あひだ
)
のみぐつたりと
疲
(
つか
)
れた
身體
(
からだ
)
に
僅
(
わづか
)
に一
睡
(
すい
)
を
偸
(
ぬす
)
むに
過
(
す
)
ぎないので、
朝
(
あさ
)
の
明
(
あか
)
るく
白
(
しろ
)
い
水
(
みづ
)
にさへ
凝然
(
ぢつ
)
と
其
(
そ
)
の
目
(
め
)
を
放
(
はな
)
たないのである。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
つかのま、ご一
睡
(
すい
)
もあって、みかどは左の
肱
(
ひじ
)
の矢傷を白布で巻き、ここからは怪しげなあじろ
輿
(
ごし
)
の内になって行かれた。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
一
睡
(
すい
)
のひまを
偸
(
ぬす
)
むこともできなかったのである。そこでさっきから独りここへ
逃避
(
とうひ
)
して、柱の下に背を
凭
(
もた
)
せかけたまま、よいこころもちで居眠っていたのであった。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その晩、相手の男と別れてから、王四は途中の
芒原
(
すすきはら
)
で寝てしまった。事これだけなら、その一
睡
(
すい
)
は無上天国そのものだった。ところが折ふし通りかかった
猟人
(
かりゅうど
)
がある。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
累代
(
るいだい
)
、住み馴れた
水分
(
みくまり
)
ノ
館
(
たち
)
も、ゆうべの一
睡
(
すい
)
をさいごに、いよいよ、今朝は立ち退くことになった。
私本太平記:04 帝獄帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かくてすべてに渡って手筈が整うと、孔明は、一
睡
(
すい
)
をとって、
黎明
(
れいめい
)
早くも山上へ登って行った。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そしてきょう一日は、
夜来
(
やらい
)
一
睡
(
すい
)
もせぬ兵馬のため、陣やすみという
触
(
ふ
)
れ
太鼓
(
だいこ
)
がなる。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三峰から山づたいに逃げ廻って来るあいだ、ゆうべは一
睡
(
すい
)
もしていなかった。栗だの
菌
(
きのこ
)
だの小鳥の肉だの、喰べ物は喰べているが、峠の上へ出るまでは、まったく眠りをわすれていたのである。
宮本武蔵:07 二天の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一
睡
(
すい
)
した顔を洗い、髪でも
撫
(
な
)
でつけているらしい。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夜来、
花栄
(
かえい
)
は一
睡
(
すい
)
もしていなかった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“睡”の解説
「睡」(ねむり)は、日本のバンド陰陽座の6枚目のシングルである。2004年1月7日発売。発売元はキングレコード。
(出典:Wikipedia)
睡
常用漢字
中学
部首:⽬
13画
“睡”を含む語句
仮睡
睡眠
熟睡
坐睡
微睡
一睡
甘睡
居睡
昏睡
午睡
睡蓮
半睡
睡気
睡魔
昏睡状態
睡眠剤
睡鴎
假睡
空睡
酔睡
...