“偸”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぬす96.6%
0.5%
0.5%
たの0.5%
ぬすみ0.5%
ぬすん0.5%
ひそか0.5%
ヌス0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
暫くしてそつとぬすみ見をすると、あの人は如何にもものを内に向いて考へるやうな眼付をして、ぢいつと一つところを見つめて居る。
脱殻 (新字旧仮名) / 水野仙子(著)
それも急性胃加答児いカタルられたのだと云うから、事に寄ると祖母が可愛がりごかしに口を慎ませなかったたたりかも知れぬ。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
いちぶ一什しじゅうは、のべつ隣の王婆が、裏の台所口へ来ては、ち聞きしている。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこで勢い他の力に頼って一日の安きをたのむようになる。その結果は亡国。朝鮮はこれをやって、とうとうああいう末路を見た。しかしこれを以てただちに侵略的の意味に誤解されては甚だ困る。
堅気な奉公をしたことのない女のように、ときどき私や妻の方をぬすみみる瞳が素早かった。
童子 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
影の如く幻の如く、近づくものがある、足音をぬすんでも「或る物」は「無き物」よりも、隠然たる権威を挟んであらかじめ一種の警告を与えるものである、彼は忍びてず、自分たちが生きているのか
奥常念岳の絶巓に立つ記 (新字新仮名) / 小島烏水(著)
宮は美き目を挙げて、求むるところあるが如くひそかに男の顔を見たり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
母ハ我ガハラナリ、胎ハ我ガ身命ノモトナリ。一命元ヨリ君家ニタクセド、君家未ダ兵馬ノ命ヲ発セズ、猶一日ノ無事アルヲウカガヒ、即チ、シチノ母ヲヌスミ、御辺ノ義ヲアザムク。罪大ナレド、非義ヲトガナカレ。
新書太閤記:10 第十分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)