)” の例文
また、無名氏の反歌、「不尽ふじに降り置ける雪は六月みなづき十五日もちに消ぬればその夜降りけり」(巻三・三二〇)も佳い歌だから、此処に置いて味っていい。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
我が養家は大藤村の中萩原なかはぎはらとて、見わたす限りは天目山てんもくざん大菩薩峠だいぼさつたうげの山々峰々かきをつくりて、西南にそびゆる白妙しろたへの富士のは、をしみて面かげを示めさねども
ゆく雲 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ただあの不甲斐ふがいない息子が一時も早く迷いの夢から覚めてくれれば、と思っているのだ。あの崇厳な不尽ふじの姿をみれば、少しは気持が落着いてくれるだろう。
なよたけ (新字新仮名) / 加藤道夫(著)
足柄の真間の小菅を踏み、箱根のろのにこ草をなつかしみ寝て相模さがみへ出た。白波の立つ伊豆の海が見ゆる。相模小嶺おみねを見過し、真砂余綾よろぎの浜を通り、岩崩いわくえのかげを行く。
富士 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
我養家は大藤村の中萩原なかはぎわらとて、見わたす限りは天目山てんもくざん大菩薩峠だいぼさつとうげの山々峰々垣をつくりて、西南にそびゆる白妙しろたえの富士のはをしみて面かげをしめさねども、冬の雪おろしは遠慮なく身をきる寒さ
樋口一葉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
いもいえギテ見マシヲ、大和ナル大島ノニ、家モアラマシヲ。
春泥:『白鳳』第一部 (新字旧仮名) / 神西清(著)
天つ辺にただにしぬげば不二がのいただき白う冴えにけるかも
海阪 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
比叡ひえにうす雪するとかゆくれぬ錦織るなるうつくしき人
舞姫 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
心あてに見し白雲はふもとにて思はぬ空に晴るる不尽ふじ
歌よみに与ふる書 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
碓氷の南おもてにもさわやかな夏が来たのだ。
浴槽 (新字新仮名) / 大坪砂男(著)
富士がは吾が思ふ国にり出でて
冥土行進曲 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
かぎろひ燃ゆる紫尾しを
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)
西の雪の上ばかり
春と修羅 第二集 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)
をきらひ
一点鐘 (旧字旧仮名) / 三好達治(著)
養家やうか大藤村おほふぢむら中萩原なかはぎはらとて、わたすかぎりは天目山てんもくざん大菩薩峠だいぼさつたうげ山〻やま/\峰〻みね/\かきをつくりて、西南せいなんにそびゆる白妙しろたへ富士ふじは、をしみておもかげをめさねども
ゆく雲 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
いもいへぎて見ましを大和やまとなる大島おほしまいへもあらましを 〔巻二・九一〕 天智天皇
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
筑波に、雪かも降らる、否諾いなをかも、かなしき児等が、布乾にぬほさるかも
富士 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
碓氷うすひの南おもてとなりにけりくだりつつ思ふ春のふかきを
海阪 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
思はぬ空に晴るる不尽ふじ
歌よみに与ふる書 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
この歌の次の、「対馬つしま下雲したぐもあらなふかむにたなびく雲を見つつ偲ばも」(巻十四・三五一六)は、男の歌らしいから、防人さきもりの歌ででもあって、前のは防人の妻ででもあろうか。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
不二ののいや遠長き山路をも妹許いもがり訪へばはず
富士 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
浅間の麓高原から松の林は黒しはるともなし
海阪 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)