トップ
>
伯
>
はく
ふりがな文庫
“
伯
(
はく
)” の例文
三
番目
(
ばんめ
)
には
露國文豪
(
ろこくぶんがう
)
トルストイ
伯
(
はく
)
傑作
(
けつさく
)
「
千古
(
せんこ
)
の
雪
(
ゆき
)
」と
云
(
い
)
ふのと、バンカラ
喜劇
(
きげき
)
小辰
(
こたつ
)
大一座
(
おほいちざ
)
と
云
(
い
)
ふのが、
赤地
(
あかぢ
)
に
白
(
しろ
)
で
染
(
そ
)
め
拔
(
ぬ
)
いてあつた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
平象山
(
へいしょうざん
)
の詩は、勝
伯
(
はく
)
の所蔵に拠り、東遊稿は、高原淳次郎君の所蔵に拠る。稿中吉田大次郎とあるは、松陰初めの名なり。後「寅次郎」と改む。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
領主
其
(
その
)
書面
(
しょめん
)
見
(
み
)
ようわ。これへ。……して、
夜番
(
よばん
)
を
呼起
(
よびおこ
)
した
伯
(
はく
)
の
侍童
(
こわらは
)
とやらは
何處
(
どこ
)
に
居
(
を
)
る?……こりや、
其方
(
そち
)
の
主人
(
しゅじん
)
は
此處
(
このところ
)
へは
何
(
なに
)
しにわせたぞ?
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
そのうち、おばあさんは、
病気
(
びょうき
)
になられたのです。ちょうどそのころ、ドイツから、ツェッペリン
伯
(
はく
)
号
(
ごう
)
が、
日本
(
にっぽん
)
へ
飛
(
と
)
んでくるといううわさがたっていました。
おばあさんとツェッペリン
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「かしこなるは我が
識
(
し
)
れるデウベンの城のぬしビュロオ
伯
(
はく
)
が一族なり。本部のこよひの宿はかの城と定まりたれば、君も人々に交りたまふたつきあらむ。」と
言畢
(
いいおわ
)
る時
文づかひ
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
▼ もっと見る
先生は
常州
(
じやうしう
)
、水戸の産なり、その
伯
(
はく
)
疾
(
や
)
み、その
仲
(
ちう
)
は
夭
(
えう
)
す。
先生
(
せんせい
)
夙夜
(
しゆくや
)
膝下
(
しつか
)
に
陪
(
ばい
)
し
戦々兢々
(
せんせんきようきよう
)
たり。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伯
(
はく
)
の遺稿は、もうだいぶん進んだかね、あれ程有った伯の政友同志は、皆伯を
棄
(
す
)
て去った中で、君達数人が、ほんとうに伯のことを思っていてくれたのは、実に感謝の他はない
雨夜草紙
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
山本
伯
(
はく
)
の内閣が出来上り、それと同時に非常徴発令を
発布
(
はっぷ
)
して、東京および各地方から、食料品、飲料、
薪炭
(
しんたん
)
その他の燃料、家屋、建築材料、薬品、衛生材料、船その他の運ぱん具、電線
大震火災記
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
エドウィンとモルカー、マーシア
及
(
およ
)
びノーザンブリア
伯
(
はく
)
が
彼
(
か
)
れに
盟
(
ちか
)
ひました。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
これを聞いた将校たちは、
互
(
たがい
)
に顔を見合わせたのだった。いよいよ、恐ろしい怪物が、
襲来
(
しゅうらい
)
してくるのだった。飛行船といえば、ツェッペリン
伯
(
はく
)
号を、帝都上空に仰いだことのある日本国民だった。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
これには
牧野伸顕
(
まきのしんけん
)
伯
(
はく
)
の序文がついている。
島津斉彬公
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
マーチノー
殿
(
どの
)
、同じく
夫人
(
おくがた
)
及
(
およ
)
び
令孃方
(
むずめごがた
)
。アンセルム
伯
(
はく
)
、
同
(
おな
)
じく
美
(
うつき
)
しき
令妹達
(
いもとごがた
)
。ヸトルーヸオー
殿
(
どの
)
後室
(
こうしつ
)
。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
エドウィン、モルカー、マーシア
及
(
およ
)
びノーザンブリア
伯
(
はく
)
、
皆
(
みな
)
然
(
しか
)
りです——
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
“伯(
伯爵
)”の解説
伯爵(はくしゃく、fr: comte、en: count, earl、de: Graf)は、近代日本で用いられた爵位(五爵)の第3位。侯爵の下位、子爵の上位に相当する。ヨーロッパ諸国の貴族の爵位の日本語訳にも使われる。
(出典:Wikipedia)
伯
常用漢字
中学
部首:⼈
7画
“伯”を含む語句
伯父
伯母
伯楽
佐伯
伯仲
伯耆
伯爵
希伯来
河伯
伯林青
画伯
伯林
西伯利亜
伯夷
西伯利
西伯
伯父御
方伯
伯父樣
伯龍
...