“きくわん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
機關30.8%
奇観23.1%
奇觀15.4%
機関7.7%
器官7.7%
歸館7.7%
氣管7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
國語こくご國民思想こくみんしさう交換かうくわん聯絡れんらく結合けつがふ機關きくわんで、國民こくみん神聖しんせいなる徽章きしやうでもあり、至寶しはうでもある。
国語尊重 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
唐土もろこしと日本とをおつからめて火井のさい第一といふべし、是を見たる事越遊の一奇観きくわんなり。唐土に火井のる所北の蜀地しよくちしよくす、日の本の火井も北の越後に在り、自然しぜん地勢ちせいによるやらん。
そのさま/″\の奇觀きくわんをもほどながめたれば、これよりなつかしき日本ふるさとかへらんと、當夜そのよ十一はん拔錨ばつべう弦月丸げんげつまるとて、東洋とうようゆき滊船きせん乘組のりくまんがため、くに名港めいかうネープルスまでたのは
これために無けなしの懐裏ふところを百七十円ほどいためて、うんと参つた、かり小文学せうぶんがくをも硯友社けんいうしや機関きくわんかぞへると、それが第七期、これが第八期で、だ第九期なる者が有る
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
あまり人は知らぬが、千紫万紅せんしばんこうつて、会員組織くわいゝんそしきにして出した者で、硯友社けんいうしや機関きくわんふのではなく、青年作家せいねんさくかためであつたから、社名も別に盛春社せいしゆんしやとして、わたし楽半分たのしみはんぶんに発行した
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
ほんとにあなた方の驚きだの輕信だのゝ器官きくわんは直ぐに騷ぎたがりますのね。
蒙り冥加みやうがに存し奉つる近々御對顏の儀取計ひ申べければれまでは八山御旅館に御休息ごきうそくある樣願ひ奉つると云へば山内も越前殿呉々も取急とりいそぎて御親子御對顔の儀たのみ入と云に越前守には何れにも近々きん/\の内取計らひ申べしと返答へんたふに及れける是より歸館きくわん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
二重ふたへほそ咽喉のどいてゐるえなを、あのほそところとほときはづそくなつたので、小兒こどもはぐつと氣管きくわんめられて窒息ちつそくして仕舞しまつたのである。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)