トップ
>
怯懦
>
けふだ
ふりがな文庫
“
怯懦
(
けふだ
)” の例文
予は即座に自殺を決心したれども、予が性来の
怯懦
(
けふだ
)
と、留学中
帰依
(
きえ
)
したる
基督教
(
キリストけう
)
の信仰とは、不幸にして予が手を
麻痺
(
まひ
)
せしめしを
如何
(
いかん
)
。
開化の殺人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
ねえ、君、世間には恋愛、心痛、厭世、
怯懦
(
けふだ
)
、
自惚
(
うぬぼれ
)
、公憤から自殺する人があるのだね。併し僕はこんな動機の中のどれにも動かされて死ぬるのではない。
不可説
(新字旧仮名)
/
アンリ・ド・レニエ
(著)
起
(
た
)
て吾党の士、吾人の期する所古人に在り。
怯懦
(
けふだ
)
逡巡
(
しゆんじゆん
)
して、雲の如く群がれる在天の偉人に笑はるゝこと勿れ。
信仰個条なかるべからず
(新字旧仮名)
/
山路愛山
(著)
私
(
わたし
)
は
怯懦
(
けふだ
)
だ。
衞生
(
ゑいせい
)
に
威
(
おど
)
かされて
魚軒
(
さしみ
)
を
食
(
く
)
はない。が、
魚軒
(
さしみ
)
は
推重
(
すゐちよう
)
する。その
嫌
(
きら
)
ひなのは
先生
(
せんせい
)
の
所謂
(
いはゆる
)
蜆
(
しゞみ
)
が
嫌
(
きら
)
ひなのではなくて、
蜆
(
しゞみ
)
に
嫌
(
きら
)
はれたものでなければならない。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
我は天性
怯懦
(
けふだ
)
にして、強盗殺人の罪を犯すべき猛勇なし、豆大の昆虫を
害
(
そこな
)
ふても我心には重き
傷痍
(
しやうい
)
を受けたらんと思ふなるに、法律の手をして我を縛せしむる如きは
我牢獄
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
▼ もっと見る
アンキーゼが
長生
(
ながきいのち
)
を
畢
(
を
)
へし處なる火の島を治むる者の強慾と
怯懦
(
けふだ
)
と見ゆべし 一三〇—一三二
神曲:03 天堂
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
當時われはその無禮を怒りしが、今思ふに此言は幾分の
理
(
ことわり
)
なきにあらず。われまことに詩人となりて、善く社會の状態を歌はんには、先づかゝる
怯懦
(
けふだ
)
の心を棄てざるべからず。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
秩祿
(
ちつろく
)
を加へられる度數の多いので、心あるものは主家のため、領國のために憂へ、
怯懦
(
けふだ
)
のものは其人を
畏
(
おそ
)
れ
憚
(
はゞか
)
り、
陋
(
いや
)
しいもの、
邪
(
よこしま
)
なものは其人にたよつて私を濟さうとするやうになつた。
栗山大膳
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
(八〇)
事
(
こと
)
に
順
(
したが
)
ひ
意
(
い
)
を
陳
(
の
)
ぶれば、
則
(
すなは
)
ち
怯懦
(
けふだ
)
にして
盡
(
つく
)
さずと
曰
(
い
)
ひ、
事
(
こと
)
を
慮
(
はか
)
ること
(八一)
廣肆
(
くわうし
)
なれば、
則
(
すなは
)
ち
(八二)
草野
(
さうや
)
にして
(八三)
倨侮
(
きよぶ
)
なりと
曰
(
い
)
ふ。
(八四)
此
(
こ
)
れ
説
(
ぜい
)
の
難
(
かた
)
き、
知
(
し
)
らざる
可
(
べ
)
からざる
也
(
なり
)
。
国訳史記列伝:03 老荘申韓列伝第三
(旧字旧仮名)
/
司馬遷
(著)
あゝ 吾等
怯懦
(
けふだ
)
のために長き間、いとも長き間
在りし日の歌:亡き児文也の霊に捧ぐ
(新字旧仮名)
/
中原中也
(著)
‘かれの眼は常に論者の
怯懦
(
けふだ
)
を
叱責
(
しっせき
)
す。’
呼子と口笛
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
予は予自身に対して、名状し難き
憤怒
(
ふんぬ
)
を感ぜざるを得ず。その憤怒たるや、
恰
(
あたか
)
も一度
遁走
(
とんそう
)
せし兵士が、自己の
怯懦
(
けふだ
)
に対して感ずる
羞恥
(
しうち
)
の情に似たるが如し。
開化の殺人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
然れども
竊
(
ひそ
)
かに居士の高風を
遠羨
(
ゑんせん
)
せしことあるものなり、而して今や居士在らず、
徒
(
いたづ
)
らに半仙半商の中江篤介、
怯懦
(
けふだ
)
にして世を避けたる、驕慢にして世を
擲
(
な
)
げたる中江篤介あるを聞くのみ。
兆民居士安くにかある
(新字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
「彼の眼は常に論者の
怯懦
(
けふだ
)
を
叱責
(
しつせき
)
す。」
詩
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
グルモンの答は
中
(
あた
)
つてゐる。が、必ずしもそればかりではない。醜聞さへ起し得ない俗人たちはあらゆる名士の醜聞の中に彼等の
怯懦
(
けふだ
)
を弁解する好個の武器を見出すのである。
侏儒の言葉
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
自由意志と宿命とに関らず、神と悪魔、美と醜、勇敢と
怯懦
(
けふだ
)
、理性と信仰、——その他あらゆる天秤の両端にはかう云ふ態度をとるべきである。古人はこの態度を中庸と呼んだ。
侏儒の言葉
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
かう言ふ羽目に陥るのは必しも彼女の我我を
却
(
しりぞ
)
けた場合に限る訳ではない。我我は時には
怯懦
(
けふだ
)
の為に、時には又美的要求の為にこの残酷な慰安の相手に一人の女人を使ひ兼ねぬのである。
侏儒の言葉
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
怯
漢検準1級
部首:⼼
8画
懦
漢検1級
部首:⼼
17画
“怯”で始まる語句
怯
怯気
怯々
怯者
怯弱
怯勇
怯惰
怯気々々
怯夫
怯奴