トップ
>
怯懦
ふりがな文庫
“怯懦”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きょうだ
75.4%
けふだ
23.0%
きようだ
1.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きょうだ
(逆引き)
クリストフはそういう一般の
怯懦
(
きょうだ
)
を笑っていた。何が起こるものかと信じていた。オリヴィエはそれほど安心してはいなかった。
ジャン・クリストフ:11 第九巻 燃ゆる荊
(新字新仮名)
/
ロマン・ロラン
(著)
怯懦(きょうだ)の例文をもっと
(46作品)
見る
けふだ
(逆引き)
予は即座に自殺を決心したれども、予が性来の
怯懦
(
けふだ
)
と、留学中
帰依
(
きえ
)
したる
基督教
(
キリストけう
)
の信仰とは、不幸にして予が手を
麻痺
(
まひ
)
せしめしを
如何
(
いかん
)
。
開化の殺人
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
怯懦(けふだ)の例文をもっと
(14作品)
見る
きようだ
(逆引き)
開卷第一
(
かいかんだいゝち
)
に、
孤獨幽棲
(
こどくゆうせい
)
の
一少年
(
いつしようねん
)
を
紹介
(
しようかい
)
し、その
冷笑
(
れいしよう
)
と
其
(
その
)
怯懦
(
きようだ
)
を
寫
(
うつ
)
し、
更
(
さら
)
に
進
(
すゝ
)
んで
其
(
その
)
昏迷
(
こんめい
)
を
描
(
ゑが
)
く。
襤褸
(
らんる
)
を
纏
(
まと
)
ひたる
一大學生
(
いつだいがくせい
)
、
大道
(
だいどう
)
ひろしと
歩
(
あ
)
るきながら
知友
(
ちゆう
)
の
手前
(
てまへ
)
を
逃
(
に
)
げ
隱
(
かく
)
れする
段
(
だん
)
を
示
(
しめ
)
す。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
怯懦(きようだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
怯
漢検準1級
部首:⼼
8画
懦
漢検1級
部首:⼼
17画
“怯”で始まる語句
怯
怯気
怯々
怯者
怯弱
怯勇
怯惰
怯気々々
怯夫
怯奴
“怯懦”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
ロマン・ロラン
橘外男
山路愛山
下村湖人
倉田百三
アリギエリ・ダンテ
小栗虫太郎
南方熊楠
谷譲次