やが)” の例文
水を怖るるのかと問うに、尾が水を払うて王に懸るを恐ると答えた。やがてその尾を結び金嚢きんのうに盛り、水をわたって苑に至り遊ぶ事多日。
生長ひととなりやさしく、常に都風みやびたる事をのみ好みて、過活わたらひ心なかりけり。父是をうれひつつ思ふは、家財たからをわかちたりともやが人の物となさん。
やがて文太郎は春三郎が手を添へる間も無く突と立上つたと思ふとヒョロ/\とよろめいた。春三郎は急いで後から支へた。
寢床ねどこうへたふれさっしゃるかとおもふと、やがまたきてチッバルトとばらっしゃる、かとおもふと、ロミオとばって、また横倒よこたふしにならっしゃります。
見ざる所を信ずる信をして信たらしむるもの、是れやがて既に幾分か見たる所の或物を根柢とせるが故にあらずや。勿論もちろん詮議せんぎを厳にしていはば、見はつひに信に帰著すべし。
予が見神の実験 (新字旧仮名) / 綱島梁川(著)
「その度胸の据わつてるところが、やがてまた諸君をして立派な飛行家とならしめるに相違ない。相場師と飛行家——吾輩はいつもこの両者を結びつけて考へてゐる者である。」
やがて其広き庭より廊下へ進み入り曲り曲りて但有とあ小室しょうしつの前にいずればうちには二三の残りいん卓子てえぶるを囲みて雑話せるを見る、余は小声にて目科を控え「今時分藻西太郎に逢う事が出来ようか」と問う
血の文字 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
よき事なりてやが三〇五ちなみをなしける。かくて都へもむかひの人をのぼせしかば、此の采女富子とみこなるもの、よろこびて帰り来る。
すると、やが慄然ぞっとしてねむたいやうな氣持きもち血管中けっくわんぢゅう行渡ゆきわたり、脈搏みゃくはくいつものやうではなうて、まったみ、きてをるとはおもはれぬほど呼吸こきふとまり、體温ぬくみする。
はじめ二三度は鼾とも返辭ともつかぬ聲を出しやがて愕然として跳ね起き
一一四やがての御こたへもせぬは、親兄に仕ふる身の、おのが物とては爪髪つめかみの外なし。何を一一五ろくに迎へまゐらせん便もなければ、身の一一六徳なきをくゆるばかりなり。
おれんでゐると、ひめて、おれくちびる接吻せっぷんしていのちいき吹込ふきこんでくれたとた……んだもの思案しあんするとは不思議ふしぎゆめ!……すると、やが蘇生いきかへって帝王ていわうとなったゆめ