トップ
>
不即不離
ふりがな文庫
“不即不離”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つかずはなれず
57.1%
ふそくふり
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つかずはなれず
(逆引き)
つづめて言えば、
不即不離
(
つかずはなれず
)
というような甚だあいまいな態度で、二人の関係を相変らず繋ぎ合わせて行こうと考えているのであった。
両国の秋
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
山内は顏を
眞赤
(
まつか
)
にして會釋して、
不即不離
(
つかずはなれず
)
の間隔をとつて、いかにも窮屈らしい足取で、十間許り前方をチョコ/\と歩いた。
鳥影
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
不即不離(つかずはなれず)の例文をもっと
(4作品)
見る
ふそくふり
(逆引き)
一、俳諧連歌における各句の接続は多く
不即不離
(
ふそくふり
)
の間にあり、
密着
(
みっちゃく
)
せる句多くは
佳
(
か
)
ならず、一見無関係なるが如き句必ずしも
悪
(
あ
)
しからず。
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
紫でちょっと切れた図面が、二三寸の間隔をとって、振り返る男の
体
(
たい
)
のこなし具合で、うまい
按排
(
あんばい
)
につながれている。
不即不離
(
ふそくふり
)
とはこの
刹那
(
せつな
)
の有様を形容すべき言葉と思う。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
不即不離(ふそくふり)の例文をもっと
(3作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
即
常用漢字
中学
部首:⼙
7画
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
離
常用漢字
中学
部首:⾫
19画
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風紀紊乱
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
...
検索の候補
不離剣
不離叢林
治教不相離
不離叢林兀坐不道
“不即不離”のふりがなが多い著者
林不忘
石川啄木
正岡子規
夏目漱石
吉川英治
岡本綺堂