トップ
>
先手
>
せんて
ふりがな文庫
“
先手
(
せんて
)” の例文
「どうぞ
先手
(
せんて
)
の端にお加え下さい。そして父に代って、父に
勝
(
まさ
)
るてがらを立てなければ、父も九泉の下で浮かばれまいと思われます」
三国志:10 出師の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
先刻
(
さっき
)
から、おしょうさんが、なんで
立
(
た
)
ち
寄
(
よ
)
ったろうかと
思
(
おも
)
ったのが、ほぼ
察
(
さっ
)
せられると、
地主
(
じぬし
)
は、
先手
(
せんて
)
を
打
(
う
)
つつもりで
子供は悲しみを知らず
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「さあ、きょうは、おまえが
先手
(
せんて
)
(先にこまをうごかす)だ。このまえ、わしに二度も負けているんだからね。」
鉄人Q
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
半助 じゃあるめえよ、俺達の方が
先手
(
せんて
)
になったのだ。どうせこの宿に入って来るのだ。まあいいや。
天狗外伝 斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
その
身体
(
からだ
)
は
桐油
(
とうゆ
)
の
合羽
(
かっぱ
)
でキリリと包んでいるし、質素な竹の笠をかぶり、尋常な足ごしらえをしているものですから、お銀様に
先手
(
せんて
)
の打てようはずがありませんでした。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
婦
(
よめ
)
は
先手
(
せんて
)
と
見
(
み
)
ゆ。
曰
(
いは
)
く、
東
(
ひがし
)
の五からはじめて
南
(
みなみ
)
の九の
石
(
いし
)
と、
姑
(
しうと
)
言下
(
げんか
)
に
應
(
おう
)
じて、
東
(
ひがし
)
の五と
南
(
みなみ
)
の十二と、やゝありて
婦
(
よめ
)
の
聲
(
こゑ
)
。
西
(
にし
)
の八ツから
南
(
みなみ
)
の十へ、
姑
(
しうと
)
聊
(
いさゝか
)
も
猶豫
(
ためら
)
はず、
西
(
にし
)
の九と
南
(
みなみ
)
の十へ。
唐模様
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
たかが青侍の腕だてと思い侮っていた
先手
(
せんて
)
の何人かも、算を乱しながら、
背
(
そびら
)
を見せる——中でも、
臆病
(
おくびょう
)
な
猪熊
(
いのくま
)
の
爺
(
おじ
)
は、たれよりも先に逃げかかったが、どうした拍子か、方角を誤って
偸盗
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
三左衛門と僧は夕方まで石を持っていたが、一勝一敗、
先手
(
せんて
)
になる者が勝ち
後手
(
ごて
)
になる者が負けて、
甚
(
はなはだ
)
しい
懸隔
(
けんかく
)
がなかったので非常に面白かった。碁が終って僧が帰ろうとすると三左衛門が云った。
竈の中の顔
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
おれは、おれの魂に、ただ気まぐれから泥を塗ろうとするやつ、そう言うやつらの
先手
(
せんて
)
を打つんだ。不孝な子、
邪慳
(
じゃけん
)
な夫、薄情な兄弟、それから何、それから何、それがおれの魂だ。まあ聴け……。
ぶどう畑のぶどう作り
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
じゃあ俺の方が
先手
(
せんて
)
に廻ったか、そうだとすると占めたもんだ。
中山七里 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
「吉川君に
先手
(
せんて
)
を打たれてしまった」
求婚三銃士
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「畜生、
先手
(
せんて
)
を打ちやあがつたな。」
大阪の宿
(旧字旧仮名)
/
水上滝太郎
(著)
書写山のかこみを破って、十七日、師直、師泰の兵を
先手
(
せんて
)
に、兵庫へ出、さらに
御影
(
みかげ
)
街道へと、
怒
(
いか
)
りの奔流を見せていた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
半助 じゃあるめえよ、俺達の方が
先手
(
せんて
)
になったのだ。どうせこの宿に入って来るのだ。まあいいや。
斬られの仙太
(新字新仮名)
/
三好十郎
(著)
打
(
う
)
ち
寄
(
よ
)
れば
言
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
よ。
今度
(
こんど
)
の
大災害
(
だいさいがい
)
につけては、
先
(
さき
)
んじて
見舞
(
みま
)
はねばならない、
燒
(
や
)
け
殘
(
のこ
)
りの
家
(
いへ
)
の
無事
(
ぶじ
)
な
方
(
はう
)
が
後
(
あと
)
になつて——
類燒
(
るゐせう
)
をされた、
何
(
なん
)
とも
申
(
まを
)
しやうのない
方
(
かた
)
たちから、
先手
(
せんて
)
を
打
(
う
)
つて
見舞
(
みま
)
はれる。
十六夜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
のみならず時々は
先手
(
せんて
)
を打ってKの
鋒先
(
ほこさき
)
を
挫
(
くじ
)
きなどした。
彼
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
その政長の軍は、吉良満貞を討って海道へ伸び、
佐夜
(
さよ
)
の
中山
(
なかやま
)
でもまた、直義の
先手
(
せんて
)
上杉
憲顕
(
のりあき
)
を打ち破った。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
伊那丸
(
いなまる
)
じしんが
先手
(
せんて
)
となり、
小幡民部
(
こばたみんぶ
)
が
軍師
(
ぐんし
)
となって、もうすぐここへ攻めよせてくるけはい」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
妻女山へ奇襲攻撃隊を向けていることといい、ここに陣取って、それに依る敵の崩れを待ちぶせている要撃陣といい、すべて
先手
(
せんて
)
を取ってさしている将棋として局面を
観
(
み
)
ていたのである。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほとんど神さま、このおかたに会ってはかなわないから、三どめの大目玉をいただかないうちに、なんでもかでも、こっちからあやまってしまうほうが
先手
(
せんて
)
だと、そこは竹童もなかなかずるい。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ま、おれが
先手
(
せんて
)
に斬って仆すから、しばらく形勢を眺めていてくれ」
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“先手”の意味
《名詞》
(センシュ)
(センて)
(さきて)
(出典:Wiktionary)
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“先手”で始まる語句
先手衆
先手与力
先手取
先手役
先手組