“せいざ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
星座27.8%
静坐27.8%
静座16.7%
正坐11.1%
正座5.6%
靜坐5.6%
靜座5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒板こくばんにつるした大きな黒い星座せいざの図の、上から下へ白くけぶった銀河帯ぎんがたいのようなところをしながら、みんなにいをかけました。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「半蔵、」と吉左衛門は床の上に静坐せいざしながら話しつづけた。「この先、江戸もどうなろう。」
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
それからモー四百余年よねんわたくし境涯きょうがいはそのあいだ幾度いくど幾度いくどかわりましたが、しかしわたくしいまおそのときいただいた御鏡みかがみまえ静座せいざ黙祷もくとうをつづけてるのでございます。
彼はいつも和服——特に浴衣ゆかたを好んだ——を着、たたみの上に正坐せいざし、日本の煙管きせる刻煙草きざみたばこめて吸ってた。食事も米の飯に味噌汁みそしる、野菜の漬物つけもの煮魚にざかなを食い、夜は二三合の日本酒を晩酌ばんしゃくにたしなんだ。
源四郎は、ただハッハッと返事へんじをしながら、なおせっせと掃除そうじをやってる。老人ろうじん表座敷おもてざしきのいろりばたに正座せいざして、たばこをくゆらしながら門のほうを見てる。
告げ人 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
靜坐せいざするにへなくつて、きふつと、あたまがふら/\としてドンとしりもちをついて、一人ひとり苦笑くせうした。
魔法罎 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
當時とうじ著者ちよしや大學だいがくける卒業試驗そつぎようしけん準備中じゆんびちゆうでつて、つくゑむかつて靜座せいざしてゐたが、地震ぢしん初期微動しよきびどうおいすで土壁どへき龜裂きれつしきれ/″\になつてちてるので、みづかしつ中央部ちゆうおうぶまでうごいたけれども
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)