石ころいしころ
ああ高坂の権之丞さまがお通りなさる、また裏打の大口を召しておいでですね、あの方のは大紋うつしでいつも伊達にお拵えなさるけれど、お色が白くてお身細ですから華奢にみえますこと。お伴れは三枝勘解由さまの御二男ですわ、お名はなんと仰しゃったかしら。 …
作品に特徴的な語句
ひめ 大口おおくち たなごころ むせ 外廓がいかく 曲輪ぐるわ たず 膝頭ひざがしら 犇々ひしひし 翡翠ひすい まと 縹緻きりょう 縹渺ひょうびょう こも しの 篝火かがりび 筋目すじめ 筆硯ひっけん 窪地くぼち とりで 甲斐かい 瑪瑙めのう 梅雪ばいせつ たと 麾下きか 驕慢きょうまん おご 駿河するが 馳駆ちく よろい さえぎ 遠江とおとうみ 道傍みちばた 舌重したおも そし いぶか むしろ 蒼白あおじろ 華奢きゃしゃ 草鞋わらじ 草摺くさずり 良人おっと 双眸そうぼう わら 喉輪のどわ そそ とが うめ つぶや あき 可笑おか 口許くちもと 嘲笑ちょうしょう かえ 半刻はんとき ひる 凱旋がいせん 兜首かぶとくび 何処どこ 伊達だて おっ こしら 為人ひととなり たて 二股ふたまた さく たお そろ つか 燭台しょくだい 戦塵せんじん 徒士かち かば むし ささや つぐ うわさ