トップ
>
大口
ふりがな文庫
“大口”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おおぐち
45.5%
おほぐち
40.9%
おおくち
9.1%
おほくち
4.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おおぐち
(逆引き)
いちど室内へ駈けもどった信長は、白綾の小袖の上に、
大口
(
おおぐち
)
の
袴
(
はかま
)
を
穿
(
うが
)
ち、奥歯を
咬
(
か
)
むほどな力で、その
紐
(
ひも
)
を結んでいた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大口(おおぐち)の例文をもっと
(10作品)
見る
おほぐち
(逆引き)
ニヤ/\と
両
(
りやう
)
の
頬
(
ほゝ
)
を
暗
(
くら
)
くして、あの
三日月形
(
みかづきなり
)
の
大口
(
おほぐち
)
を、
食反
(
くひそ
)
らして
結
(
むす
)
んだまゝ、
口元
(
くちもと
)
をひく/\と
舌
(
した
)
の
赤
(
あか
)
う
飜
(
かへ
)
るまで、
蠢
(
うご
)
めかせた
笑
(
わら
)
ひ
方
(
かた
)
で
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
大口(おほぐち)の例文をもっと
(9作品)
見る
おおくち
(逆引き)
赤顔
(
あかがしら
)
を除き、
半臂
(
はっぴ
)
を
脱
(
ぬぎ
)
捨て、侍女の
薙刀
(
なぎなた
)
を奪ひ、
大口
(
おおくち
)
を
穿
(
は
)
きしまま小脇にかいこみたる形は、四天王但馬の妻と見えたり。
両座の「山門」評
(新字旧仮名)
/
三木竹二
(著)
大口(おおくち)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
おほくち
(逆引き)
大口
(
おほくち
)
の
真神
(
まがみ
)
の
原
(
はら
)
に
降
(
ふ
)
る
雪
(
ゆき
)
はいたくな
降
(
ふ
)
りそ
家
(
いへ
)
もあらなくに 〔巻八・一六三六〕 舎人娘子
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
大口(おほくち)の例文をもっと
(1作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
“大口”で始まる語句
大口袴
大口魚
大口説
検索の候補
大口袴
大口魚
練大口
大口説
鹽大口魚
山口直大口
大川口
大門口
大閉口
大蝦蟇口
“大口”のふりがなが多い著者
三木竹二
尾崎紅葉
押川春浪
作者不詳
泉鏡太郎
斎藤茂吉
泉鏡花
久生十蘭
与謝野晶子
北原白秋