角形かくけい)” の例文
雪催ゆきもよいのくもったそらに、教会堂きょうかいどうのとがった三角形かくけい屋根やねは、くろえがされていました。そして、かたわらのちいさなうちから、ちらちらとあかりがもれていました。
青い星の国へ (新字新仮名) / 小川未明(著)
饂飩うどんはしみな一寸ちよつと箇所かしよつまんで三角形かくけいこしらへてぜんならべて佛壇ぶつだんそなへた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
つまり木造もくざう草葺くさふきの三角形かくけい屋根やねばかりのバラツクであつた。
日本建築の発達と地震 (旧字旧仮名) / 伊東忠太(著)
あたまのとがった、三角形かくけいあかいガラスの建物たてもの傾斜けいしゃしたおかうえにあって、かたむいていました。そして、この建物たてものには、ふしぎにぐちがついていませんでした。
赤いガラスの宮殿 (新字新仮名) / 小川未明(著)
勘次かんじやうや整骨醫せいこついもんたつした。整骨醫せいこついいへはがらたけ垣根かきね珊瑚樹さんごじゆ大木たいぼくおほひかぶさつて陰氣いんきえてた。戸板といたを三角形かくけいあはせて駕籠かごのやうにこしらへたのが垣根かきねうちかれてあつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
角形かくけいというよりは、いくらか長方形ちょうほうけいで、金色きんいろにめっきがしてあり、左右さゆうはしらには、ぶどうのつるがからんでいて、はとのとんでいるきぼりがしてあるので、いつても平和へいわ
時計と窓の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
しろいし破片はへんに、いろとまじって、ひときわしろ光沢こうたくはなち、しおなどの結晶けっしょうのようにえるのです。方解石ほうかいせきだけは、っても、っても、四角形かくけいれる特徴とくちょうゆうしていました。
白い雲 (新字新仮名) / 小川未明(著)