トップ
>
渡船
>
とせん
ふりがな文庫
“
渡船
(
とせん
)” の例文
空
(
から
)
になつた
渡船
(
とせん
)
へ、
天滿與力
(
てんまよりき
)
は
肩
(
かた
)
をいからして
乘
(
の
)
つた。
六甲山
(
ろくかふざん
)
に
沈
(
しづ
)
まうとする
西日
(
にしび
)
が、きら/\と
彼
(
か
)
れの
兩刀
(
りやうたう
)
の
目貫
(
めぬき
)
を
光
(
ひか
)
らしてゐた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
一度は村の
見知
(
みし
)
り
越
(
ご
)
しの若者の横顔を
張
(
は
)
り
見世
(
みせ
)
の前でちらと見た。一度は大高島の
渡船
(
とせん
)
の中で村の学務委員といっしょになった。
田舎教師
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
渡船
(
とせん
)
を
外
(
ほか
)
の漁師に頼まず、
不仲
(
ふなか
)
の徳さんを選んだのにも理由があった。彼は一石にして二鳥を落そうとしたのだ。
孤島の鬼
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
が、気がつくと、
弾
(
はじ
)
かれるように方向を転じて、わざと向島の土手へ出た。それから
渡船
(
とせん
)
を待ち合せて、
待乳山
(
まつちやま
)
の下へ渡った時は、もう日もとっぷりと暮れていた。
四十八人目
(新字新仮名)
/
森田草平
(著)
いやそれならば
直
(
じ
)
きこの町のはずれから向う岸の橋本へわたす
渡船
(
とせん
)
がござります、渡船とは申しましても川幅が広うござりましてまん中に大きな
洲
(
す
)
がござりますので
蘆刈
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
▼ もっと見る
首尾の松の
釣船
(
つりぶね
)
涼しく
椎木屋敷
(
しいのきやしき
)
の
夕蝉
(
ゆうせみ
)
(中巻第五図)に秋は早くも
立初
(
たちそ
)
め、
榧寺
(
かやでら
)
の
高燈籠
(
たかとうろう
)
を望む
御馬屋河岸
(
おんまやがし
)
の
渡船
(
とせん
)
(中巻第六図)には
托鉢
(
たくはつ
)
の僧二人を
真中
(
まんなか
)
にして桃太郎のやうなる着物着たる
猿廻
(
さるまわ
)
し
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
風前
(
かぜまへ
)
の
夕満潮
(
ゆうみちじほ
)
のひとたひら
渡船
(
とせん
)
は
急
(
せ
)
けり音に
爆
(
は
)
ぜつつ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
「おウウい、舟の衆。
渡船
(
とせん
)
じゃねえのか」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
岡町
(
をかまち
)
で
中食
(
ちうじき
)
をして、
三國
(
みくに
)
から
十三
(
じふそ
)
の
渡
(
わた
)
しに
差
(
さ
)
しかゝつた
時
(
とき
)
は、もう
七
(
なゝ
)
つ
頃
(
ごろ
)
であつた。
渡船
(
とせん
)
が
込
(
こ
)
み
合
(
あ
)
つてゐるので、
玄竹
(
げんちく
)
は
路
(
みち
)
の
片脇
(
かたわき
)
へ
寄
(
よ
)
つて、
待
(
ま
)
つてゐた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
水量の多い今は
巴渦
(
うづ
)
を巻いて流れて居るところもあつた。
渡船
(
とせん
)
小屋が
芦荻
(
ろてき
)
の深い茂みの中から見えて居たり、帆を満面に
孕
(
はら
)
ませた船が二艘も三艘も連つて
上
(
のぼ
)
つて来るのが見えたりした。
朝
(新字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
そういえば「あらはれわたるよどの川舟」と景樹が
詠
(
よ
)
んでいるようにむかしはこういう晩にも三十
石船
(
こくぶね
)
をはじめとして沢山の船がここを上下していたのであろうが今はあの
渡船
(
とせん
)
がたまに五
蘆刈
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
もう
岸
(
きし
)
から二
間
(
けん
)
ほども
出
(
で
)
かゝつた
渡船
(
とせん
)
をば、『こら
待
(
ま
)
て、
待
(
ま
)
て。』と、
呼
(
よ
)
び
留
(
と
)
めながら、
駈
(
か
)
けて
來
(
き
)
たのは、
昨日
(
きのふ
)
多田院
(
ただのゐん
)
で
見
(
み
)
た
天滿與力
(
てんまよりき
)
の、
形
(
かたち
)
だけは
偉丈夫然
(
ゐじやうふぜん
)
とした
何某
(
なにがし
)
であつた。
死刑
(旧字旧仮名)
/
上司小剣
(著)
“渡船”の意味
《名詞》
渡 船(とせん)
渡し舟。
(出典:Wiktionary)
“渡船(渡し船)”の解説
渡し船(わたしぶね)とは、港湾・河川・湖沼などで両岸を往復して客や荷物を運ぶ船及び航路のことである。渡船(とせん)とも言う。また、渡し船に乗り降りするところを渡し場(わたしば)、渡船場(とせんじょう、とせんば)などという。
(出典:Wikipedia)
渡
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
“渡船”で始まる語句
渡船場
渡船小屋
渡船銭
渡船口
渡船塲
渡船守
渡船者
渡船場中
渡船稼業