トップ
>
大濤
>
おおなみ
ふりがな文庫
“
大濤
(
おおなみ
)” の例文
と大空の雲、
重
(
かさな
)
る山、続く
巓
(
いただき
)
、
聳
(
そび
)
ゆる峰を見るにつけて、
凄
(
すさま
)
じき
大濤
(
おおなみ
)
の雪の風情を思いながら、旅の心も身に
沁
(
し
)
みて通過ぎました。
雪霊記事
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「ああ、あたしは……」と妖女は胸を
大濤
(
おおなみ
)
のように、はげしく
慄
(
ふる
)
わせた。思いがけない大きな驚きに全く
途方
(
とほう
)
に暮れ果てたという形だった。
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
敬太郎にはその意味がよく解らなかったけれども、何でも頭の上で
大濤
(
おおなみ
)
が崩れたような心持がして、幾分か顔が熱くなった。
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
大濤
(
おおなみ
)
のようなうねりを見せた収穫後の畑地は、広く遠く荒涼として
拡
(
ひろ
)
がっていた。眼を
遮
(
さえぎ
)
るものは葉を落した防風林の細長い木立ちだけだった。
カインの末裔
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
按
(
あん
)
じるに信長には、今が逆境の谷底と見えた。おもしろや逆境。しかも相手は大きい。この
大濤
(
おおなみ
)
こそ、運命が信長に与えてくれた生涯の天機やも知れぬ。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
森の中の木々に
大濤
(
おおなみ
)
の渦を捲いて、ガサガサひどい音をさせる、遠くから見ると、
大蛇
(
おろち
)
が
爬
(
は
)
っているのかとおもう、かくて青々と心まで澄んだ水の傍まで来ては
梓川の上流
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
暴風雨の前後に現われる雲の海は、表面が
大濤
(
おおなみ
)
のように荒れ狂って、非常に物凄い。それが落日の光に赤く焼けて、炎々と燃え立つ時などは全く凄美の極みである。
山の魅力
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
静かな、切れるような
冷
(
つ
)
めたい風の中で、
碧玉
(
へきぎょく
)
のような
大濤
(
おおなみ
)
に揺られながらの海難……。
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
おお何というみごとさ! ギイギイと
鎖
(
くさり
)
の
軋
(
きし
)
る音してさながら
大濤
(
おおなみ
)
の揺れるように揺れているその上を、彼女は自在に、ツツツ、ツツツとすり足して、腰と両手に調子を取りながら
遊動円木
(新字新仮名)
/
葛西善蔵
(著)
船艙では、
破戸漢
(
ごろつき
)
どもが首をのばしてガルールの帰りを待っていたが、間もなく
大濤
(
おおなみ
)
がどっと船の横っ腹へ
打衝
(
ぶっつ
)
かって船体がはげしく揺れだすと、
帆檣
(
ほばしら
)
がギイギイ鳴る。綱具が軋む。
ラ・ベル・フィユ号の奇妙な航海
(新字新仮名)
/
モーリス・ルヴェル
(著)
しかしじっと耳を澄ますと、
金
(
かつ
)
と金と触れ合う音、そうかと思うと岩にぶつかる、
大濤
(
おおなみ
)
のような物音が、ある時は地の下から、またある時は空の上から、
幽
(
かす
)
かではあったけれど聞こえて来た。
名人地獄
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
闇を
衝
(
つ
)
いて
鼕
(
ど
)
と押寄せたる千丈の
大濤
(
おおなみ
)
!
片男波
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
部屋を出る時、振り返ったら、
紺青
(
こんじょう
)
の波が
摧
(
くだ
)
けて、白く吹き返す所だけが、暗い中に
判然
(
はっきり
)
見えた。代助はこの
大濤
(
おおなみ
)
の上に
黄金色
(
こがねいろ
)
の雲の峰を一面に
描
(
か
)
かした。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
二つに分け去られる
大濤
(
おおなみ
)
にのって、あぷあぷ溺れてゆくものは、ほとんどが、旧態の威力や、その遺物の未練に、世の推移をケタ違いに見ちがえておる人々です。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
口のはたに
戯談
(
じょうだん
)
らしく微笑を見せながら、そういっているうちに、
大濤
(
おおなみ
)
がどすんどすんと横隔膜につきあたるような
心地
(
ここち
)
がして、鼻血でも出そうに鼻の
孔
(
あな
)
がふさがった。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
さて一方は長者園の
渚
(
なぎさ
)
へは、浦の波が、
静
(
しずか
)
に
展
(
ひら
)
いて、
忙
(
せわ
)
しくしかも
長閑
(
のどか
)
に、
鶏
(
とり
)
の
羽
(
は
)
たたく音がするのに、ただ
切立
(
きった
)
ての
巌
(
いわ
)
一枚、一方は太平洋の
大濤
(
おおなみ
)
が、牛の
吼
(
ほ
)
ゆるがごとき声して
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
どうにかして見てやりたい。広場を包む万歳の声はこの時四方から
大濤
(
おおなみ
)
の岸に
崩
(
くず
)
れるような勢で余の
鼓膜
(
こまく
)
に響き渡った。もうたまらない。どうしても見なければならん。
趣味の遺伝
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
それで男が慰める
語
(
ことば
)
なんです。——真夜中の
甲板
(
かんぱん
)
に帆綱を枕にして
横
(
よこた
)
わりたる、男の記憶には、かの瞬時、熱き一滴の血に似たる瞬時、女の手を
確
(
しか
)
と
把
(
と
)
りたる瞬時が
大濤
(
おおなみ
)
のごとくに揺れる。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
濤
漢検準1級
部首:⽔
17画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫