大溝おほどぶ)” の例文
……かはあたり大溝おほどぶで、どろたかく、みづほそい。あまつさへ、棒切ぼうぎれたけかはなどが、ぐしや/\とつかへて、空屋あきやまへ殊更ことさらながれよどむ。
松の葉 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
僕は小学時代にも「大溝おほどぶ」の側を通る度にこの叔父をぢの話を思ひ出した。叔父は「御維新」以前には新刀無念流しんたうむねんりう剣客けんかくだつた。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
くるわはそのぐるりを大溝おほどぶで囲つてゐました。この溝にハネバシがあつたわけで、ぼくの今日の見聞はa—b—c—dと歩いたのです。dはおとりさまです。
吉原ハネ橋考 (新字旧仮名) / 木村荘八(著)
みぎひだりひかけては大溝おほどぶなか蹴落けおとして一人ひとりから/\と高笑たかわらひ、ものなくて天上てんじやうのおつきさま皓々こう/\てらたまふをさぶいといふことらぬなればたゞこゝちよくさはやかにて
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
大溝おほどぶの水撒く夏に入りにけり
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
一町いつちやうばかり、麹町かうぢまち電車通でんしやどほりのはうつた立派りつぱ角邸かどやしき横町よこちやうまがると、其處そこ大溝おほどぶでは、くわツ、くわツ、ころ/\ころ/\とうたつてる。
番茶話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
最後に僕の知つてゐる頃には年とつた猫背ねこぜの測量技師だつた。「大溝おほどぶ」は今日こんにち本所ほんじよにはない。叔父もまた大正の末年ばつねん食道癌しよくだうがんを病んで死んでしまつた。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ころ/\と轉げると右に左に追ひかけては大溝おほどぶの中へ蹴落して一人から/\と高笑ひ、聞く者なくて天上のお月さまさも皓々かう/\と照し給ふをさぶいと言ふ事知らぬ身なれば只こゝちよくさわやかにて
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
電車でんしや赤十字病院下せきじふじびやうゐんしたりて、むかうへ大溝おほどぶについて、みさきなりにみちうねつて、あれから病院びやうゐんくのにさかがある。
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
おまけに又その道の突き当たりはお竹倉の大溝おほどぶだつた。南京藻の浮かんだ大溝はいつも悪臭を放つてゐた。彼は勿論かう言ふ町々に憂鬱を感ぜずにはゐられなかつた。
ころころと転げると右に左に追ひかけては大溝おほどぶの中へ蹴落して一人からからの高笑ひ、聞く者なくて天上のお月さまさも皓々こうこうと照したまふを寒いと言ふ事知らぬ身なればただここちよくさわやかにて
わかれ道 (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
しかし僕の小学時代にはまだ「大溝おほどぶ」に囲まれた、雑木林ざふきばやしや竹藪の多い封建時代の「お竹倉」だつた。「大溝」とはその名の示す通り、少くとも一間半あまりのどぶのことである。
本所両国 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)