トップ
>
末年
ふりがな文庫
“末年”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ばつねん
60.0%
まつねん
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばつねん
(逆引き)
最後に僕の知つてゐる頃には年とつた
猫背
(
ねこぜ
)
の測量技師だつた。「
大溝
(
おほどぶ
)
」は
今日
(
こんにち
)
の
本所
(
ほんじよ
)
にはない。叔父も
亦
(
また
)
大正の
末年
(
ばつねん
)
に
食道癌
(
しよくだうがん
)
を病んで死んでしまつた。
本所両国
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
共立学舎は
尺振八
(
せきしんぱち
)
の経営する所である。振八、
初
(
はじめ
)
の名を
仁寿
(
じんじゅ
)
という。下総国高岡の城主
井上
(
いのうえ
)
筑後守
正滝
(
まさたき
)
の家来鈴木
伯寿
(
はくじゅ
)
の子である。天保十年に江戸佐久間町に生れ、安政の
末年
(
ばつねん
)
に尺氏を冒した。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
末年(ばつねん)の例文をもっと
(3作品)
見る
まつねん
(逆引き)
安政
(
あんせい
)
の
末年
(
まつねん
)
、一人の
若武士
(
わかざむらい
)
が品川から
高輪
(
たかなわ
)
の
海端
(
うみばた
)
を通る。夜は
四
(
よ
)
つ過ぎ、
他
(
ほか
)
に人通りは無い。
芝
(
しば
)
の
田町
(
たまち
)
の方から
人魂
(
ひとだま
)
のやうな火が
宙
(
ちゅう
)
を
迷
(
まよ
)
うて来る。
雨夜の怪談
(新字旧仮名)
/
岡本綺堂
(著)
サア・オルコツクは、
徳川幕府
(
とくがはばくふ
)
の
末年
(
まつねん
)
に日本に
駐剳
(
ちうさつ
)
した、イギリスの特命全権公使である。その日本駐剳中には、
井伊大老
(
ゐいたいらう
)
も
桜田門外
(
さくらだもんぐわい
)
で
刺客
(
せきかく
)
の手に
斃
(
たふ
)
れてゐる。
日本の女
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
末年(まつねん)の例文をもっと
(2作品)
見る
末
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
年
常用漢字
小1
部首:⼲
6画
“末”で始まる語句
末
末期
末裔
末枯
末子
末世
末梢
末路
末席
末代
検索の候補
年末
年度末
年末迄
安永末年
“末年”のふりがなが多い著者
芥川竜之介
森鴎外
岡本綺堂