-
トップ
>
-
しよこう
語句 | 割合 |
諸矦 | 57.1% |
諸侯 | 14.3% |
初更 | 14.3% |
曙紅 | 14.3% |
|
是に
於て
闔廬、
孫子の
能く
兵を
用ふるを
知り、
卒に
以て
將と
爲す。
西は
彊楚を
破つて
(一三)郢に
入り、
北は
齊・
晉を
威し、
名を
諸矦に
顯はす。
孫子與つて
力有り。
致しける其七日の
滿ずる日の
暮方山の上よりして
颯と
吹下す風に飄然と眼の前に
吹落す一枚の
牌あり手に取て見るに
立春大吉護摩祈祷守護可睡齋と記したれば三五郎は心に思ふやう彼の
可睡齋と云ば
東照宮より御
由緒ある寺にして當國の
諸侯も御歸依寺也因ては可睡齋へ參り
委曲事を
かんじける
誠正直理非全ふして
糸筋の別れたるが如くなりしとかや其後
正徳六年四月
晦日將軍家繼公御多界まし/\
則有章院殿と號し奉る御
繼子無是によつて御三家より
御養子なり
東照宮に御
血脉近きによつて御三家の内にても
尾州公紀州公御兩家
御帶座にて則ち紀州公
上座に
直り給ふ此君
仁義兼徳にまし/\
吉宗公と申
將軍となり給ふ
其後諸侯の心を
致すべしと申付られける
公用人等は
早速古駕籠一
挺古看板三ツ并びに
帶三筋女の
掛無垢等を用意なし日の
暮をぞ
相待ける扨夜も
初更の頃に
成しかば越前守は
掛無垢を
頭より
冠りて彼古駕籠に身を
僕
一人先づ目覚めて
船甲板を徘徊して居ると、水平線上の
曙紅は乾いた
朱色を染め、
他の三
方には
薄墨色を重ねた幾層の
横雲の上に早くも
橙色や
白金色の雲の峰が肩を張り