-
トップ
>
-
諸矦
此を
以て
(四四)三
世、
名を
諸矦に
顯はせり。
越石父、
賢にして
(四五)縲紲の
中に
在り。
晏子出でて
之に
塗に
遭ふ、
(四六)左驂を
解いて
之を
贖ひ、
載せ
歸る。
是に
於て
闔廬、
孫子の
能く
兵を
用ふるを
知り、
卒に
以て
將と
爲す。
西は
彊楚を
破つて
(一三)郢に
入り、
北は
齊・
晉を
威し、
名を
諸矦に
顯はす。
孫子與つて
力有り。
而して
諸矦、
齊に
朝す。
齊の
威王、
大夫をして
古者の
司馬の
兵法を
(三五)追論せしめ、
而して
穰苴((ノ兵法))を
其中に
附け、
因つて
號して
司馬穰苴の
兵法と
曰ふ。