厳島合戦いつくしまのかっせん
陶晴賢が主君大内義隆を殺した遠因は、義隆が相良遠江守武任を寵遇したからである。相良は筑前の人間で義隆に仕えたが、才智人に越え、其の信任、大内譜代の老臣陶、杉、内藤等に越えたので、陶は不快に感じて遂に義隆に反して、天文十九年義隆を殺したのだ。 …
作品に特徴的な語句
たくらみ みん きゅうし あたか 申聞もうしきけ 白布しろぎれ もうし こうべ 匕首ひしゅ おび 狼狽あわ ことごと おのずか 己斐こひ 膝下ひざもと だすき いくさ もう めぐ えき のち 如何いかん いさめ 攻滅せめほろぼ にわ よっ 生擒いけどり それがし 羽仁はに 能島のじま うかが またた もろ はな 流石さすが つい うち つづみ 麾下きか とき 馳合はせあわ しき すこぶ 青景あおかげ 隆兼たかかね 辛辣しんらつ 蹂躙じゅうりん 諫言かんげん ちゅう ねら 見遁みのが おもて 衆寡しゅうか そむ むし 垣並かきなみ 在所ありか おとり ささや 唐菱からびし 吉川きっかわ 吃驚びっくり 寵遇ちょうぐう 厳島いつくしま 勃々ぼつぼつ 兵糧ひょうろう 僥倖ぎょうこう 何故なぜ つかまつ あだ 乗衆のりしゅう 中務なかつかさ おお 此処ここ 来島くるしま 朔日ついたち 晦日みそか 時人じじん 旗返はたがえし 新里にいざと 殿しんがり 所謂いわゆる 成敗せいばい ことごと 恰度ちょうど たちま 平場ひらば 就忠なりただ もっと 少輔しょうゆう